Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

門前走れば福来たる?

8月8日(日曜日)、輪島市(旧門前町)方面へドライブに行きました。
普段は行かない方角だったので、存分に走ってきました。

いつも通り、#1の序盤と#4の終盤はカットしています。
また、写真はクリックすればおおよそ拡大するはず。

ドライブルート-1 (約33.9km google調べ)

用事の帰り、A地点へ。ここから石川r46を全線走る。
上棚矢駄ICを過ぎるまでは快適な道路。そこから数km進むと、終盤に入るが…ちょっと狭い道。
この道路にも狭い区間があったんだという事を知った。旧道はそれなりに狭いんですけどね…。B地点でフィニッシュ。無事完走した。

ここからちょっと勘違いで走ってしまいました。
C地点で目的の石川r36に復帰。信号が近いイメージだったので、1つ交差点を間違えてしまいました。

石川r36は狭いイメージがありましたが、走って見た感じ、そこまで酷いという感じでもありませんでしたね。
むしろ、新しく変わっててビックリしました。何せ10〜15年ぶりにこの道路を走りましたから。

D地点を左に曲がると旧道です。ここは狭いイメージがあります。
E地点は立体交差です。接続してません。で、F地点が終点。

ここでちょっと寄り道。G地点に停車。
私の持ってる地図では、この辺りは県道指定じゃないようです。


寄り道ルート (往復約1.1km google調べ)

えっと、察しの良い方はもうお気づきかもしれませんが…R249の旧道に当たります。
1度この道を走ってみたいと思ってたが、既に通行止めとなっており、私は泣き寝入りするしかありませんっ!!!(おぃ)
でも、諦めがつかないので、こうやって写真を撮ってきました。但し、徒歩で入れる範囲までです。


横に走るのがR249現道(バイパス)、縦が旧道。


通行止看板を目の前で撮影。

 
通行止ゲートとそこから撮った海。


R249旧道ではありませんが、駐車した場所の近くにこの看板があったので撮ってみました。


ドライブルート-2 (約25.9km google調べ)

旧国道を通り、B地点で国道に復帰。
そこからひたすら北上です。岩手にある北上ではありません。(おぃ)

C地点で輪島市突入。合併前は門前町でした。
D地点の道の駅で寄り道。



食堂はなく、簡単な飲料や土産物が置いてあります。
食堂がないのは悔しかったが、仕方ない。良さげなおばちゃんが居たからいいや。
で、そのおばちゃんと会話をしてたのだが、「七尾方面から遠回りで来た」事を告げると、おばちゃんがなんか困ってた様で、「ここから七尾方面はどう行けば近いのか、教えてほしい」とのことでした。私も不確かな事は言いたくないのですが、「門前回り(おそらくr7)よりは志賀回り(R249)の方が近い」ことと、「徳田大津ICを通れば近いと思う」ことを伝えました。
ただ1つ後悔した点といえば、説明する為に車から地図を引っ張り出さなかった事ですね。視覚的なものがあればより分かりやすかったはずだろうから。

ここでジュース(自分用土産/最後に掲載)やらお菓子(家族用土産)やら買った後、再び北上。


E地点からr265に入るが…この県道って短かったのね。
てっきりF地点までかと思ってた。立派な道路だったから。


ドライブルート-3 (約36.3km google調べ)

先ほどのF地点(=この地図におけるA地点)より折り返す形となります。

B地点の漁港で軽く昼食。と、写真をパチリ。


少し明るめに調節しています。

C地点がr265の終点です。写真も撮りました。
砂浜で海水浴している人が多く、車がそこそこ路上駐車されてました。
私も撮影の為だけに停めてしまったので、ちょっと迷惑しただろうな…。

 
おそらく右図のような状況じゃないかな、と推測します。

R249を横切り、D地点の駐車場で休息&今後のルート確認。実は、どうやって帰るのか、ルートを決めていなかった。
ちなみにこのD地点、現在はグラウンドゴルフ場+アスレチック広場になってましたが…このGoogle地図によると、仮設住宅の設置場所だったらしいです。
でも、そういう風に見えないんだよなぁ…。
しかし、来るのであれば1度寄ってみて良いと思う。


これ以外に理由はないよ。だってこれだもん。
幸か不幸か、私の地元の震度は輪島市(特にひどかった市内門前町、つまりこの場所も)と同じでした。
しかし、ここの人と自分の違いは、生活に被害があったかという事だけ。でも、それが1番大きな問題だよ…。

2年前より、この近くで自転車の実業団レースを開催しています。今年も秋に開催する予定です。
もし時間の都合が良ければ、これを見るのも良いかもしれません。震災復興の大義名分だけじゃないんです…本気ですよ。
ただ、私のように、遊び半分で来るのもお勧めしませんが。(滝汗)


本題。ここでルートを決めて再出発。しかし、この後がヤバかった…。
R249を戻り、E地点からr50に入る。先に書いておくが、この道路は、私の中のワースト3に1発で入りました。

まずはF地点で撮影したものを。


縦が県道、横はR249。そして振り向くと…。


県道は、青い建物とクリーム色のシャッターの建物の間を通るみたい。
いきなり狭い雰囲気なんですけど。(滝汗)


突き進む…狭い。広い。でもやっぱり狭い。(汗)
狭かったのに、急に広くなった。そんなG地点で撮影。


直進はこの県道のバイパスかと思ったが、おそらく建設中の広域農道じゃないかなと。
羽咋市〜輪島市方面に向け、いくらか部分的に開通しているので。

しかしまた狭くなった。林道の様だ。
そして、ガードレールも欲しい。(涙)

…そして、ここは本当にr50なのか?


そう思ってたら、H地点にやってきた。
ちょっとしただまし絵をお見せします。


わぁ、広そうだ♪


と見せかけて、何このあぜ道レベル?
このギャップはさすがに爆笑してしまった。

I地点で穴水町に入る。

 


J地点でr51と合流。しかし、K地点ですぐに分離。早っ。
ちなみにR249からここまでで、すれ違ったのは車2台とスクーター1台のみ。寂しすぎる。
それ以上に遭遇したのは野ウサギらしき動物が4体。でも写真は撮れなかった。

K地点からも寂しげな道は続く。
L地点で中島町(七尾市)からやってくるr192と遭遇するが…こっちも面白いくらい狭そうだ。いつか走ってみようと思う。

そして、穴水駅付近のM地点へ行く。


瞑想…迷走区間 (約6.2km google調べ)

ぐーるぐる。
きっちり調べてなかったから、ぐーるぐる。
ついでにr1r113も走ろうと思ったから、ぐーるぐる。
途中でファミマ寄った。ぐーるぐる。
んで、能登有料から帰ろうと思ったから、ぐーるぐる。


ドライブルート-4 (約27.5km google調べ)

能登有料道路の穴水ICからスタート。
1車線なので肩身の狭い思いが続く。てか、周りの車が速すぎる。(滝汗)

次の横田ICで下車。
C地点よりr23に入り、R249方面へ。D地点とE地点でそれぞれ変なもの撮影。


D地点にて。どう考えても、能登島4としか読めません。(滝汗)


E地点にて。横がr23、縦はr255で、ここがr255の起点らしい。
まだ完走してない、てか道が複雑なので、今はパスしてる。狭い雰囲気がプンプンしますけどね。(笑)


F地点でR249と交差するも、そのまま直進。田舎道をひたすら走る。

海沿いの道路を走り、G地点でナビは終了。
あとはゆるりと帰宅しました。

これで終了。走行距離…約130km+α(カットした分)、徒歩…約1kmでした。
結構走った感覚があったんだけどね。最高記録(約160km)を越せなかったか。


おまけ。

マップ#2、B地点から少し行ったところに、世界一長いベンチというものがあります。
その近くにてらおか風舎というお肉のお店があります。能登島の道の駅や能登空港にこの会社のカレーが置いてありますが、とてもおいしいですよ。
能登空港にはレパートリーが豊富にあるらしいんで、1度行ってみたいと思ってますが…。

 


道の駅・赤神で購入したジュース3種類。

なんで長野の業者が作ったの〜? 地元の会社じゃないの〜?(滝汗)