Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

時計で標高差を測る…謎の光格子時計

国土地理院さんのウェブページにて光格子時計なる文字を発見し、興味本位で該当記事 (by JST/科学技術振興機構) を読んでみた。しかし、内容が高度でさっぱりわけわかめ。
かのアインシュタインの相対性理論を用いているらしい。
.
ただ、実験で「標高差を計測する事に成功した」と書かれており、ただただ「凄いなぁ…」としか言いようがないです。
.
この機能の実現に向けての致命的な弱点といえば、それぞれの機器を光ファイバーで接続しないといけないみたいです。(国土地理院さんのプレスリリースにて)
いくら光ファイバーの時代になったとは言え、そこは一筋縄では行かないだろうな〜。



・8月16日(火)
5時半過ぎに就寝、15時過ぎに起床。新たな内服薬V6を使用。
夕方、実家の祖母の様子を確認してから、スーパーでお買い物をし、帰宅。



・8月17日(水)
4時過ぎに就寝、正午過ぎに起床。新たな内服薬V6を使用。


昼食後、例の施設へ。

PCを触ったり、ポヘーっとしていました。

夕方、実家の祖母の様子を確認してから、スーパーでお買い物をし、帰宅。

 
.

実家の百日紅(サルスベリ)。



P.S.
ケイナーさん、2日分。

(予定地)

(from J.Cainer JP version)


2012年8月1日より、余計なものがブログの真ん中辺りに表示されてます。(URL)