Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

能登島1周もどきドライブ

・10月24日(土)
午前3時前に就寝、14時起床。


16時半から出勤。
指導役の先輩とコンビです。



・10月25日(日)
朝10時過ぎに勤務終了。
上司と話をするハメになったが、これはもともと自分が種をまいたものなので。
んで、前に言われたことの内容が、どうにか理解できた。


正直、この状態が続くのであれば、モティベーション下げるだけだったが、この役目をどうにか遂行していくという気にはなった。
それをやれば、どうにかなるんじゃないか。
もしかしたら将来に役立つかもしれないし…。



ということで、ホテルに設置してある自販機の取説を借りてきました。
まずは仕組みを理解せねば。
が、さらッと目を通しただけで挫折しそうな勢いなのだが…。(滝汗)


うまく出来るかは分からないが、上司は取り組む姿勢を見たいのだと思う。
上司の意見も聞いたし、その方向に進めるようにどうにか頑張る…。



てことで、14時すぎに退社しました。
前半2時間は無駄な時間でした。(俺も上司もキッパリと)



この後、ドライブに行ってきました。
タイトルにもある通り、部隊(汗)…舞台は能登島です。


ドライブルートA (27.6km - Google調べ)
この辺りは1桁石川県道が多く、r1r2r3の3本柱(謎)が近くにあります。
ハイクラスには負けますが、石川r47からスタートです。マップは能登島大橋から。


ここでふとr257を制覇したくなり、まずはB地点へ。
バリケードでふさがってたので、徒歩探索。(徒歩探索ルート)
500mくらいの距離、2車線幅のスペースがありました。舗装はされてません。
で、途中で轍だけになりましたが、身の危険を感じ(単にチキン)、撤退。


またr47に戻り、北上。
r47終点の向田(こうだ)よりr257の本領発揮。
r258と分離するところまでで、3台とすれ違いました。ですね。(爆)
そして、r257で忘れてはいけないのが、「30km/h制限 地獄」。かなり苦しめられました。(笑)
車線幅は愛車R2で精いっぱいな場所もあり、さすが能登島、と思わせてくれます。コレほめ言葉ね。(笑)
こんな県道(むしろ険道)使うより、能登島の中枢には立派な農道が走ってますので、賢明な方はそちらを使うでしょう。
よほど県道沿いの民宿に用事がない限りは…。(滝汗)


C地点。祖母ヶ浦と書いて、ばあがうら、と読むらしい。
祖母ばあ、なかなからしいではないか。
残念ながら、自分はこの日まで知らなかった訳ですが…。(滝汗)



能登島内部全てに言えることですが、ところどころ拡幅工事を行ってました。
安全は大切ですので、やりすぎない限りはGoodだと思います。
無論、事故は道路使用者各人の責任となりますがね。



久々にr258との交点。
この周辺で迷いかけた。(おぃ)


D地点。
小さいころに父親がここで魚釣りしてた。んだけ。
今日も釣人を見かけました。


E地点。そして、F地点。
Googleさんではうまくいきませんでしたが、一応、左の道路を突き当たりまで走ってきました。
あと俺、この地図では県道トレースしてない…自分の地図ではしてるつもりだが。
F地点から左の道路へ行く付け根部分がラリーのシケイン風味になってて、面白かった。



ドライブルートB (4.0km - Google調べ)
AとCのつなぎです。短いです。


例の道路を往復した後、農道をクロスし、r257を通ってガラス美術館方面へ。
30km/hは続いており、道も約1.5〜2車線幅をキープしてました。


道の駅・のとじま
2Fの食堂は16:30までだったのか…この時点で15時〜15時半だったよな。ギリギリすぎる。(汗)
天ぷらそばのてんぷらの安っぽさがよかったので、思わず2杯食べてしまいました。
あとは、1Fのお土産屋さんでカレーのレトルト3品購入。安いの2種類と高いの1種類。高いのは能登牛使用のため。
おそらく自分がかなり昔に行ったことのある、洋食屋さんのかも。



ドライブルートC (36.9km - Google調べ)
16時に道の駅を出発。r257のグダグダは続きます。


B地点。民宿すがの。
過去に自分が行ったことの民宿です。宿泊か夕食かは忘れましたが、おそらく食事だけだったかと。
この付近で道路の改修工事。拡幅系かな。
ということで、ちょっとだけ砂利道になってました。ワーイ♪(おぃ)


C地点に向かう途中、2車線幅の改良された道路があったが、ここも30km/h。おいしすぎる、石川r257。
んで、地図で予想できるかとは思いますが、C地点でミスルーティング。修正しました。


えぇっと…ここでまたもや1.5車線以下の道幅が。
もちろん30km/hが付きまといます。もはや、善し悪し関係なく何でもやってくれそうなストーカーだよ。


D地点。
この付近にも自分が過去に行った民宿があります。
ここは確か泊ってましたね。松茸の土瓶蒸しなるものを食べた記憶があります。


ここからはツインブリッジのと(E地点)へ。r257を経由せず、別ルートで向かう。
が、やっぱりr257の交差点は、誰もこれが県道と思わないよ…。
もちろん、青看にも県道標識が書いてない。(爆)


そして、知らない間に別の県道を通ってたぽいオチ。
というのも、r256をちょっとだけ通ってるみたいですね。
これもまた美味しそうですが、それは今度の機会に…。(笑)


R249へのつながりですが、右は2車線、左は1.5車線未満。
おそらく、右道路の旧道でないかと思われます。
踏切を渡り、R249に合流。



さて、こっから普通にファミマに行けばいいのですが、またよからぬ考えが出たみたいで、大回りしています。
が、その報酬として、1つのリベンジも達成しました。



橋を渡り、石川r23へ。


この近くにある能登演劇堂では、マクベスのロングラン公演を行っているようだ。
正直、興味がないのだが…その反面、1度見に行きたいとも思うんですね〜♪
こういう機会はなかなか無いだろうから。


…F地点の信号を曲がれば行けます。



途中、r255との交差点。結構おいしかった。
これも今度行こうっと♪


もう少し進むと、r23とはここでお別れ。富来方面へと向かう、r48に乗換だ。
旧道も面白そうだったが、そのまま現道を突っ走る。


G地点。能登有料道路が真上に走っている。
で、r254でもう1度、能登有料とクロスします。


ここからはいつぞやかに走ったルートを逆走。r253を逆攻めです♪


H地点。のと鉄道の笠師保駅。
前回通る事のなかった、踏切以降の区間も制覇し、これでr253も完全制覇です。
ちなみに前回行かなかった理由は、「ここの踏切、車走れたっけ…?」と思ったからです。


最後、I地点。あなたとコンビにファミリーマート。
レッドブル3本購入しました。

各ドライブルート(A→B→C)は連続してます。
ただし、Aの最初とCの最後は一部端折ってます。



17時過ぎ、無事帰宅。疲れた。


ドライブはコース掲載分の合計で68.5km。
そんなに走ったのか。普通に金沢行けるじゃん。(笑)



明日はお休み。
休む。休む。休みまくる♪