Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

太閤のヤンマーランド 〜150kmドライブの果てに〜

・11月22日(日)
午前6時前に就寝、14時半起床。
指導役の先輩と久々にコンビです。



前回の夜勤のネタが役立ち、普段より速いペースで勤務をやってましたね。
後輩にはまだまだ遠く及びませんが。



・11月23日(月)
先輩は「今日は用事があって早く帰りたい」という事で、退社時間の10時きっかりに退社。
自分は残る業務を済ませ、少し雑談もして、昼11時前に退社。



今日は、寄り道してからフワリドライブに行ってきた。

(ドライブコースA 約49.7km google調べ)

A地点はベイモール。ここに着くまでに、気分でこんな道(上から下へ)とか通ってたりする。(笑)
一部は山道でした。さすがに車が泥んこです。

ベイモールでたこ焼きとモスバーガーのチリドッグ・チキンナゲットを購入。
ドライブに出かける。

石川r1経由でR159へ。前回同様、ショートカットコースを利用しているが、この地図には反映されていない。

石川r245に入る。この道路に来たのは、おそらく10年ぶりかも。
とてつもない険道の上に、距離も結構長い。

B地点。途中にある交差点。信号はもちろん無い。
北方向に立派な舗装路があったが…通り抜けできませんの看板も一緒だった。
隣に細い道もあり、その道路の後継になるのかなぁ。とりあえず林道だった。

C地点。立派なバイパスを建設中だった。
立派なと書いたが、「険道にしては」という注釈つきである。(おぃ)

昼12時過ぎ、石川r245を全線完走。R160に乗る。
県境もすぐに越えた。

今回はトンネルの旧道はスルーした。時間がないと思うから。
で、富山r373に入る。

7〜10年ほど昔に、昼ご飯を食べた事のあるお店がありました。やはりここは走った事があったんだな。
その時代のR160は現・富山r304を少し通って、R160に入ってた記憶があります。
が、今回はr304もスルー。直進あるのみ。

D地点。前に全線完走を逃した石富r18の終点らしい。これでr18は完走だな。

ここからR415経由でR160に出る。
まったく、快適なバイパスだよ〜♪

2車線あるのだが、どっちが速く走れるんだ?
ほとんど左側走ってたんだけど、それで正解だったのかな?
と言いますか、地元にそんな立派な道がないので、全く分かりません。
が、ずっと左側を走ってました。(滝汗)

峠を2つ超える感じで、アップダウンありすぎ。

高岡に入り、平坦に出ると、間もなくR160終了のお知らせが。ジャンクションの形でR8に吸収されます。
自分は左の富山方面へ。

R8はもっと高規格だった。3車線もある。(笑)
自分はチンタラ左車線に陣取り、いつの間にやら県道(富山r24)に行かされました。
で、抜け道に使用したのが、E地点のジャスコです。(おぃ)


(ドライブコースB 9.7km google調べ)

ジャスコ敷地内を抜けたら、R8を少し進んでました。(当たり前だが)
そして、R472との合流地点でR8から離脱。R472を南下です。

このR472、酷道ファンにはおそらく名前が知られている道かと思うが、北部は4車線、山岳地帯は1車線という、とてつもない地獄です。
途中でR471とも合流するが、このタッグは最凶です。
今回は、最初の1車線区間に少し踏み入れてこようかなと思い、突き進んできました。(おぃ)

途中、富山県の地図を持っていないので、本屋で入手しようと考え、地図のルートをたどる。
地図にはTSUTAYAと書かれてるが、同じ建物内に本屋もある。

…このお店のレシートが13時25分となってるので、その5〜10分ほど前には到着してます。

結果からいえば、地図はあったが、自分が3冊持っている(石川、福井、新潟)マップルシリーズでなかった。
なので、地図は諦め、自転車雑誌を1冊だけ買った。

車に戻り、石川県時代に買ってきた食料を今になって食べる。
言うまでもなく、冷めてた。(笑)

で、ここで寝ようかと考えたが、隣に車が止まってたので諦めた。
近くに太閤山ランドもあるわけだし、その近くに広場なぞあるだろう、と。(おぃ)
詳細に探せばあったかもしれないが、結果的には見つからなかった。


(ドライブコースC 2.6km google調べ)

ウネウネ走って、太閤山ランドの目の前まで行きましたとさ。
でも、入場料って有料だったような…という情報(まだ真偽も調べてない)で、進入は諦めた。
無料だったら、おそらくここの駐車場に車を停めて寝てた。

また、1区間だけ富山r348を走ってます。微妙だ。


(ドライブコースD 14.1km google調べ)
これ、シンプルに行くなら、こんな感じになる。
が、上述の通り、休む場所が欲しかったので、逆7の形になりました。(地図を縮小するとよく分かります)

太閤山ランド前を左折、富山r367から富山r31につながるが、この道が途中で切れていた。将来的には立派な高架を作るそうです。
行きは新道、帰りは現道を通るという贅沢ぶり。(謎)

んで、先ほど買い物した本屋の近くを通り、R472へ復帰。南下する。

B地点。北陸自動車道・小杉IC
ここから2車線に変わる。

そして、すぐに出てくる青看。
直進の富山r377が通常の太さで、進行方向左折のR472は激細の線で描かれている!!!
まさか、そんな標識を実際に見てしまうとは思わなかった。これは酷すぎる。(おぃ)

あとはポイント詳細。
一旦、E地点へ向かいます。おそらく今日はここで、脇の小さな広場を使ってUターンしました。

で、実際に酷区間を走ったのは…D地点〜E地点。つまり、200mほど。(笑)
ハイ、短いです。

ただ、これ以上行くと、無事に自分が帰れるか心配だった。距離的にも時間的にもね。
で、C地点で車を停車。仮眠。
時刻は14時40分頃でした。


(ドライブコースE 81.0km google調べ)

16時40分頃起床。2時間近くの睡眠。
こっからはノンストップでファミマしました。(笑)

まず、R472を北上。R415にぶつかる。
B地点にて、R472に「おしまい」と書かれたものを発見しました。初見でした。

で、次はR415をストーキング。(おぃ)
結構グネグネしており、40km/h制限がザラにあります。

氷見に戻ってきたら、羽咋方面へ大きな峠を越える。
街灯があんまりなくて暗いですが、無いよりはマシです。

C地点でR249に乗り換える。が、すぐにおしまい。
石川r2、石川r251、石川r46、石川r18、そしてR249をもう1度乗り継ぎ、目的地ファミマへ。
もうクタクタです…。

買い物の後、無事に帰宅した。
時刻は19時をとうに過ぎていた…。

明日も夜勤です。
とりあえず死んできます。