Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

富山市中心部市街地コース

今回は富山県の県庁所在地、富山市を舞台にしています。
前に1度、富山空港近くの公園で作ったことがありますが、今回は市街地です。



市街地サーキットとしては、前回より1週間ぶりとなりました。
前作製作中に簡易版を作成していたので、そこからの作業は楽だった。


コース図1 / コース図2



数日前に完成となりました。

今回の立地について簡単に。
富山市の国道41号線(幹線道路)をホームストレートとし、富山市内を縦横無尽に走りぬけるサーキットです。
実際にレースが開催されれば、市民生活はマヒしてしまうでしょう。(苦笑)
富山県立近代美術館が近くにあります。コメント欄に現地近くの座標を書きこみました。


コース1
距離 : 4.349 Km
コーナー : 14 (左5/右9)

最初に思いついたプランです。右回りです。
スタート後、シケインを通過。この辺りの中央分離帯は移動できる仕様でないと無理です。
道幅は2〜3車線。ターン4〜ターン5間は反対側車線も使用して、3車線幅に固定。

太郎丸交差点で左折(ターン5)。2車線道路に入るも、すぐの交差点で右折(ターン6)。2車線県道に入る。

西田地方交差点で左折(ターン7)。広い4車線幅の県道を走る。
ちなみに、にしでんじがた、と呼ぶそうです。にしだちほう、じゃないんですね…。(汗)

マツダさんのある交差点(ターン8)で右折。この道路も広く、4車線幅。
布目(ぬのめ)橋を通過(ターン9)し、護国神社の交差点で右折(ターン10)。
カーブらしいカーブが無かったので、とてつもないブレーキングが見られるかも。

ターン10より、地図上ではなんかとてつもない感じに描かれてますが、2車線幅の道路です。
旅籠町の交差点で右折(ターン12)。4車線幅の道路をちょこっと使った後、ホームストレート方面へ左折(ターン13)。

2車線幅の道路を通り、国道41号線に戻ってくる(ターン14)。ピットはコーナーの外側から入る形となる。

コース的にはF3000クラスまで行けるんじゃないかな、とか思ってたりしてます。


コース2
距離 : 5.301 Km
コーナー : 17 (左9/右8)

おまけで思いついたプランです。左回りです。

逆回りですが、基本的にはコース1を踏襲します。
布目橋でサーキットをイメージしたシケイン状のコーナー(ターン6+7)を通し、2車線幅の道路に入ります。
歩道橋を越えると、すぐにターン8が待ち受ける。4車線幅の道路に入ります。
ストレートエンドは3車線幅ぽい感じで、例の西田地方交差点を右折(ターン9)。

マツダの交差点を曲がった後(ターン10)、4車線の道路に入ります。中央分離帯は撤去可能な形が望ましいですね。
すぐに左折(ターン11)し、2車線幅の道路へ。ターン12から入る道路は、かなり細い線で描かれてますが、一応1.5車線〜2車線という道です。
でも狭いので、代替としてはそのまま太郎丸交差点へ行ってしまって北上するのがベストかもしれません。

ターン13よりクネクネして国道41号へ入る(ターン14)。
あとは2車線幅のコーナーの外側(ターン15)を走り、最終シケインを抜け、フィニッシュとなります。

ちなみに…描いてから、このコース要らないんじゃねとか思ってしまった。(滝汗)
このコース、道幅的にもF3が上限かなと思います。

元々はもう少し北上させるつもりでしたが、富山地方鉄道環状線(路面電車)があることを知り、今回のコースとなりました。
それが無ければ、2つのコースとも満足できる出来だったのかもしれません。
が、CCWSのサンノゼのような路電線路の活用は、私にはできませんので…。


また、本作に出てくる布目橋に関連する話で、山添村(奈良県)に布目ダムというのがあるみたいです。
なぜそんなどうでも良いネタを知っているかは、皆さんのご想像にお任せします。



P.S.
次回と次々回のロケーションは既に決定しています。


まず…次回は、遂に福井市に行きます。これで北陸3県の県庁所在地が全部終わりますよ。(北陸3県のネタ度合いについては下表にて)
既に簡易版を作成し、あとは実際に加工するだけだったりします。

富山(5)…富山市(2x2)、魚津市
石川(3)…七尾市、金沢市(2)
福井(1)…敦賀市、福井市(予定)


次々回は、青葉緑さんからのリクエストで、京都市内です。過去に京都御所でコース製作がありますが、今回は街中を希望しています。
既に頭の中でロケーションは思いついてますが、詳細はまだ突き詰めてません。
えっ、任天堂?(おぃ)