Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

石川r255とエクストリーム土下座

・11月16日(火)
前日の仮眠は深夜2時に起床。


が、その影響と思われる不眠状態…。
眠りについたのが朝9時、11時からカウンセリングの予定だったんで、10時過ぎにアラームをセット。


…結果、爆睡してました。11時20分近くに起床です。(滝汗)
電話をしてみたら、今日は無理という事でしたので、次回はもともと予約してた来月頭になります。長いな〜。
もちろん、これにより予定変更となったので、ドライブルートもかなり変更となりました。


まずは、もともと行く予定だった、薬局(介護用品)、ファミマ(赤牛)、で病院へ寄る。
その後、ハローワークへ行き、給油のためにガソリンスタンドへ。


以下のルートはここからです。



ガソリンスタンドですが、ジープのアラームがうるさかったです。(汗)
ドライバーさんも困ってるみたいでしたけど…単に警報装置が鳴っただけじゃないかな、とか思いながらスルー。
外車は取り扱いが難しいなぁ〜。


写真は縮小してあります。クリックすると原寸表示できますが、あんまりサイズは変わらないです…。

ドライブルート前半 (25.0km google調べ)

前半は、過去記事で疑問に思っていた点があったので、それを調べる為にドライブです。
各写真の撮影ポイントと停車ポイントをマップに表示しています。


r47で能登島大橋を渡り、能登島へ。
能登島大橋は道幅にゆとりがなく(普通車の幅+少しという印象)、なかなか慣れない。怖いよ…。(滝汗)


r47末端の向田(こうだ)交差点から、r258経由(マップではr257となってるものの、実地のヘキサはr258)で一般農道(?)へ。
少し進んだC地点で車を停める。まずはB地点のコイツからだ。

  

農道を走ってると…エクストリーム土下座をやっている標識を発見したので、思わず写真に撮ってしまった。うかつだった。


少し車を進めると、またもや面白そうな光景が。(D地点)

 

見た通りに、横たわる丸太たちです。乾燥させてるのかな?

 

入山禁止という文字は、ここだけでなく、r257やr258を走ってても見かけます。
入山権というか、土地管理がしっかりしているんでしょうかね。


広域農道で、先ほど通ってきたr47を横切り、島の反対側へ。
どれだけのお金をつぎ込んだのかは知らないけど、田舎にしてはバッチリな規模です。(失礼)

農道より、r257へ乗り換えながら走る。で、E地点へ。

 

見た通りにヘキサです。
r257は比較的多く見かけますが、少し通ったr258は…1つ2つかなぁ。


少し進んでF地点。r257走破のための難所の1つです。理由は以下の通り。

 

まずは看板です。これを見てから、交差点の写真をご覧ください。

 

互い違いになっています。非常に分かりにくいです。
右へ行く道路は当分の間2車線が続きますが、左のいかにもという道路は…後のフラグにもつながります。(汗)


また農道を走る。もうすぐツインブリッジというところで、G地点到達。

 

奥の方に見えるゲートをくぐると、ツインブリッジのと、です。その前に横切る道路がありますが、これが先ほどのr257です。(笑)
見た目は広そうですが、1車線ほどしかありません。なおかつ、この橋は能登島へのルートの1つなので、休日は横切るのが難しいかもしれません…。
右側には集落があるので、事前の看板では右と直進のみに地名が書かれてあります。場所的に厳しかったので撮りませんでしたが。(苦笑)


ツインブリッジもあまりゆとりがない道幅です。怖い怖い…。(滝汗)


後半は、未踏破だった石川r255を走り切りました。
まずは、ツインブリッジ渡橋後のH地点にて。I地点にて停車。

  

H地点が県道の起点となるそうです。
左写真は直進が先ほどのツインブリッジ、左がr256(未踏)、右が今から進むr255です。
交差点から撮った写真が右となります。私のR2が写ってますね♪(笑)

 

先ほどの標識を単独で撮りました。またもやR2が写ってますね。
注目すべきは看板の下です。ヘキサのマークと石川県という文字が入ってますね。
一応、ヘキサが出てこなかった場合の保険として撮りましたが、後ほどヘキサを発見したので、おまけとして残しました。


J地点でも1枚パチリ。

 

いかにも、という雰囲気が漂いますね〜♪(おぃ)


車に乗り込み、移動です。以降はマップ後半へと続く。


ドライブルート後半 (16.9km google調べ)

起点となるA地点は、マップ前半でのI地点です。
道幅を変幻自在に変えながら、B地点へと向かいます。

 

進行とは逆方向に撮りました。
こちら側ではなく、反対側の方が、海が見えてよかった気もしますが、戻るのも面倒だったので…。(汗)


少し進むと、待避所つきのコーナーが現れた。D地点で停車。

 

海を挟んで見えるのが、和倉温泉です。

  

左の写真が和倉温泉、右の写真が最初に渡った能登島大橋です。
本物のカメラなら、そこそこいい景色が撮れるかもですが…道が微妙だよな。(汗)

ちなみにこの県道、春に開催されるマラソン大会のコースになってるそうですよ?
ところどころに看板が置いてありますが、あえて撮りませんでした。


…と、E地点で迷った。(汗)
同じ方向から来るときは、ここが迷うポイントの1つ目です。

  

これ、進行方向は左だそうです。しかし、写真を見ての通り、私は直進だと思ってました。(滝汗)
右側にあった建物を撮った写真が、もう1枚となります。
某養鶏会社が工場進出を企てており、その反対運動です。この周辺でも、似たようなものをいくつか見かけました。

 

小さな青い看板を単独で撮りました。見ての通りです。

  

今度は、先ほどの小さな青い看板から、同じ交差点を撮りました。ルートが分かったので、R2も移動しています。
もう1枚は見ての通りかと思います。


最初はE地点付近で停めてたものの、上記の通りF地点からも撮影。

 

港を走ります。ただ、港を走ります。
しかし、何故わびしさを感じるんだろうか。田舎だから?


…その後、またもや間違えた。
G地点で直進したため、そのままI地点まで出ちゃいました。
なので、同じ道で間違えたと思われる場所まで戻り、ルート確認。G地点付近で停車。

 

これ、右折の道路が正しいそうです。もちろん上記の通り、最初は直進しました。
てか…これは初見じゃ分かんないだろ?


で、曲がってすぐのH地点で停車、撮影。

 

夕方に近い時間帯だったので、陽も落ちてきています。
細く曲がりくねった坂道が、皆さんを待っているように見えます。(多分気のせい)


I地点付近で停車、撮影。

 

険道名物の一時停止です。
G地点で直進した場合は、この写真の左側から出てきます。上質な道路ですね。(おぃ)


J地点付近で停車、撮影。

 

看板です。直進は片側1車線の道路が、和倉温泉の近くまで続きます。
ただし、スムーズに行けるという訳でもありません。この道路ができる以前に比べたら、この地点からはかなりスムーズに行ける、と言えますが。

 

交差点です。太陽を避けるためにずらしました。
次は右方向へ行きます。


K地点付近で停車、撮影。

 

同じ交差点です。先ほど、左からやってきました。
えっ、道路の真ん中…気のせいでしょ?(おぃ)


踏切を渡り、L地点で停車。M地点を撮影。

 

我らがR249との交点です。信号なんてありません。
もちろん、県道は直進します。


N地点付近で停車、撮影。

 

ヘキサは順方向がここ、逆方向がM地点付近の1枚、合計2枚だけしか確認できませんでした。
また、地名が書かれてたものは、この1枚だけでした。


O地点で撮影。付近に停車。

 

角のお店に私のR2が停まってます(汗)。このお店、本日休業となっておりました。
県道はまたもや一時停止し、ここは左折します。


P地点付近の川原に停車、撮影。

 

一部失敗した部分がありますが、これはあえて書きません。
おそらく想像がつくでしょうし…。(苦笑)


古いものですが、反対側からの写真。(2010年8月撮影)

 

重量制限が出ていますが、県道の情報サイトによりますと、老朽化のため、だそうです。
掛け替えられるまでは、このままの状態になるんでしょうね…。(汗)


その後はr23からR249に入ろうかと思ったら、信号が黄色点滅。緑じゃないことに驚いた。
横断歩道はちゃっかり緑だったので、入ることも可能ではあったが、ちょうど赤に変わろうとしてましたので止めました。
てか、青信号が出るものと思ってましたので、予想外だったわけです。(苦笑)

…という訳で、何度目かの直進。
しかし、R249を走ろうと思ってたので、無理やり方向修正。R249を走りました。


あとは裏道ぽい道路とか走りつつ、お買い物のスーパーへと行きました。


うーむ、睡眠時間的にキツい…。(滝汗)



・11月17日(水)
深夜4時ごろに就寝、14時半起床。
かなり眠れたようです…。


夕方、ハローワークとスーパー経由で帰宅。


夕食後、3時間ほど仮眠。なんか疲れた。