Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

隧道トンネル

Fukuura Tunnel, Shika, Ishikawa

・6月26日(日)
朝7時近くに就寝、14時半頃に起床。


夕方からドライブに行ってきた。とりあえず、ドライブルートだけ掲載。

ドライブルート・前編
(約10.0km+α google調べ)

石川r116の険道区間を通り、C地点のロッキーさんで、お買い物をしてきました。
B地点で県道を外れてからは、旧道経由でした。それだけ。


ドライブルート・本編その1
(約15.6km google調べ)

買い物を済ませ、ドライブという名の探検へ。

B地点より石川r36に入ります。私は以前、場所を間違えた事がありましたが、今回は大丈夫でした!!
って、間違えかけましたけど…。(苦笑)

C地点。つまり、志賀原発の目の前で撮影。雨が降ってたので上手く撮影できませんでしたけど…。
ここが他の原発と違うのは、腫瘍…じゃなくて、主要となる県道が近くに残ってるという事らしい。
とは言え、福島で事故が起きてる以上、あまり触れませんけどね。

立派な並木、枯れる事が無いように…。


D地点からは石川r36の旧道に入ります。
いい感じに細く、さらに、クネクネで楽しいよ♪(おぃ)

ここで携帯電話のレンズに雨粒が付いたらしく、変な写真に仕上がってます。


E地点…狭いです。
何かと狭いですけど、おそらく石川r48の旧道かと思われます。

F地点とG地点で停車。既に雨が激しい…。(涙)
今回通らなかった、旧道の古いトンネルを撮ってきました。
また、G地点絡みでもう1つ、旧道とバイパスへの接続路の交差点を撮影しました。

H地点で狭路は終了。1番狭いところだと、1.2車線前後だったかなぁ…。
ちなみにここ、石川r36のバイパスが交差しています。

I地点で現道に合流できますが、旧道を走り続けることもできます。


ドライブルート・本編その2
(約6.4km+α google調べ)

A地点に休憩所があったものの、既に17時を過ぎていたので、閉まってた。
一応こう書いたものの、普段から閉まってる可能性もあるよね。そこらへんは分かりません。
ここ、能登半島地震の痕跡ぽいものがありましたので、ついでに撮影しました。

さて、浅田は旧道を走り続けます。
B地点ですが、ちょっと分かりづらいかも。でも、雨がそこそこ降ってたので、写真は撮りませんでした。

C地点で現道に合流。
D地点のクリフパークなる場所で様子を見ました。もしかすると、一部は旧道を使ってるのかも?(推測)


謎のクリフパークを過ぎ、石川r36を経由してR249へ。E地点からは帰宅ルートとなります。
E地点からのバイパスは新道ですが、トンネルを抜けてからは元々の区間も残っています。

F地点で駐車場らしき場所を交差。次マップへ。


ドライブルート・本編その3
(約0.7km+α google調べ)

前マップのF地点から、A地点の辺りに出てきました。

んで、中島方面へ行こうと思ったんですけど、B地点で間違えたらしく(汗)、草が生える土道へ。
さらに、方向転換の為にバックをしようとしたが、田んぼに落ちそうな雰囲気がしたので(滝汗)、これも止めた。
結局、戻れると信じて土道を走り、C地点あたりに出てきた。

…うん、しなくていい苦労をしちゃったよ。


ドライブルート・後編
(約11.2km+α google調べ)

A地点から、結局R249経由でカムバック。

B地点では臨時オメガカーブが立ちはだかり、C地点からは石川r236の旧道と思われる道を走る。
んで、D地点で石川r236の現道に復帰。

E地点からはまた旧道を通り、F地点で石川r3に乗り換え。
その後は走り続け、R249の七尾市側に出てきました。

んで、ノロノロ走って帰宅です。おしまい。

写真は例の通り、また下の方に貼り付けますね。



23時50分、F1ヨーロッパGP(石川テレビ)。

いつもなら予選のダイジェストが入るところ、今回は途中で切れたカナダGPのダイジェストを流してました。
うーん、これで満足できるかと言うと、微妙だよなぁ…。結果も24人全員分が出た訳じゃないし。


で、予選はほんの少しだけ。あっさりしすぎてビックリした。



肝心のレースは、24人全員が完走(完走率100%)という珍しい展開に。
これは2005年のイタリアGP以来だそうです。私はおそらくそのレースを見ていたんだろうけど、まったく覚えていない!!(笑)
…もしかすると、琢磨がホンダチームとして最後の入賞をしたレースかな? 自信は無いけど。(翌2006年はアグリに移籍)



カムイは残念ながらポイントゲットならず。連続入賞も途切れましたが、粘りの走りは曲者の予感。
…って、既に赤牛陣営を驚かす戦法をマレーシアでやってるんだった。(某F1雑誌より)


チームメイトのペレスは、1ストップ作戦でポイント一歩手前の11位。
カムイやアルグエルスアリが2ストップ作戦をとったが、アルグはカナダに続いての連続入賞。母国入賞、おめでとう♪



えっ、優勝? セブ。ヴェッテル。以上。(おぃ)

ザウバーはダメダメでしたが、難しいですよね〜。
まさか、昨年のハイライトの1つとなったコースで、彼の入賞が途切れるとは思いませんでしたよ。



・6月27日(月)
いつの間にやら朝でした。朝10時頃から16時過ぎまで就寝。


起きてから昼食を摂り、ハローワークへ。
その後は自宅近くのスーパーでお買い物をし、帰宅。



P.S.
写真コーナー。

本編その1
石川r36

  

石川r36の輪島方面、羽咋方面をそれぞれ撮りました。
ちなみに、撮影場所の目の前にあるのが…これ。

 

北陸電力、志賀原子力発電所です。志賀はしがではなく、しかと読みます。


  

石川r36の新旧道交差点です。バイパスが新道、古そうな道路が旧道です。

 

その交差点本体です。本文にもあるように、レンズに雨粒が付いたらしく、微妙な写りとなってます。


石川r36・旧道

  

左写真の直進の道からやってきました。進行方向は右の細い道です。
おそらく、石川r36と石川r48の旧道の交差点かと思われます。

  

同じ交差点です。右写真の直進の道路は石川r48の旧道かと思われます。

 

その石川r48の旧道に向かってズームしました。上の方に風車が見えますね〜。


  

福浦隧道です。左が輪島方面側、右は羽咋方面側です。

  

輪島方面側の2枚です。


 

隧道の近くで発見したもの。何て読むんだ…?

 

で、港町の雰囲気…海が写ってないから出ないわな。
奥の交差点、左方向が旧道で、右方向は新道への通路です。

  

右写真は来た道で、左写真は旧道です。


 

新旧石川r36。上にバイパスが走り、下は旧道です。


本編その2
石川r36・旧道

  

石川r36の新旧道が合流です。
左写真の左上側からやってきました。右斜めに走るのが現道です。
そして、右写真の左側に向かいます。

 

旧道の続き。


 

上写真の隣にある休憩所で撮影。
近くにある説明書きを参考に、鷹の巣岩だと思われるものを撮影しました。

 

しかし、能登半島地震の爪痕がここにも残っています…。


 

クリフパークなる駐車場で撮影。
駐車場は2つあり、この看板は南側で撮影しました。

ちなみに…看板における現在地は、能登巌門の字の下になんか人っぽいのが居る場所です。


後編
石川r236

 

はい、メルセデス。
でも、所有者に撮影許可とか貰ってないから(聞いてないだけ)、もしかするとデータを消去するかも…?

この写真、メルセデスを狙ったのは否定しないけど、左側のデリニエーターに石川県の文字が見えるはず。

ふぅ、これで以上です。