Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

地域蹴球団2011 #3

#1 (北海道・東北・関東・東海) #2 (北信越・関西・中国)


既に2012年となってますが、2010年版の続き(つまり2011年版)を書きつつ、2010年版の補完も一部行います。
以下で掲載されている動画は、私が撮影したものではありません。動画サイトでてきとーに探したものです。

2011/05/01 南クラブ v 四国学院大

香川県サッカー選手権大会予選大会・第1代表決定戦、南クラブ(四国L) 0-1 四国学院大学(四国大学L2部)。
ちなみに、南クラブは第3代表決定戦でR.VELHO(四国L/第2代表決定戦で高松大に敗戦)に勝利、本大会(兼天皇杯香川県予選)に出場した。


四国リーグ(4部) : 県リーグ(5部) (URLなし)
まずは補完。四国各県リーグの2010年結果です。

1位 2位 3位
香川 多度津FC 高商クラブ 四国電力FC
徳島 吉野クラブ 蹴友会 徳島大学ヒポクラテス
高知 高知大学 昭和クラブ なんこくトラスターFC
愛媛 松山大学 KFCグラシアス西条 愛媛大学

この年、四国リーグ(4部)で徳島ヴォルティス・セカンド(2010年2位)が解散。よって、もともと昇格枠2の四国リーグにもう1枠空きが出ました。
大学チームを除く各県最上位チーム(香川・徳島=1位、高知・愛媛=2位チーム)が出場の「四国リーグチャレンジチーム決定戦」。その上位2チームとなった、昭和クラブ(高知)とKFCグラシアス西条(愛媛)が4部昇格。
また、チャレンジ3位の多度津FC(香川)が、4部リーグ最下位の南クラブ(香川)と入替戦。その結果、それぞれのリーグに残留となりました。


2011年シーズンは、8チームの2回総当たり戦。

チーム 勝点 得失差
1 愛媛FCしまなみ 40 13 1 0 +48
2 黒潮FC 30 9 3 2 +11
3 三洋電機徳島サッカー部 24 7 3 4 +8
4 南クラブ 20 5 5 4 -3
5 南国高知FC 15 4 3 7 0
6 R.VELHO 14 4 2 8 -10
7 KFCグラシアス西条 10 3 1 10 -17
8 昭和クラブ 6 2 0 12 -37

昭和クラブ(高知)の県リーグ降格が決定。KFCグラシアス西条(愛媛)は入替戦へ。
また、リーグ優勝の愛媛FCしまなみは、来期よりFC.IMABARIへと名称変更。


四国各県リーグ結果。

1位 2位 3位
香川 多度津FC 高商クラブ 長尾FC1980
徳島 徳島大学ヒポクラテス 吉野クラブ 蹴友会
高知 高知大学 なんこくトラスターFC 窪川FC
愛媛 愛媛大学 松山大学 麻生FC

大学チームを除く各県最上位チーム(香川=1位、徳島・高知=2位、愛媛=3位チーム)が四国リーグチャレンジチーム決定戦に出場。結果、多度津FC(香川)が優勝し、四国リーグへ昇格。2位のなんこくトラスターFC(高知)が入替戦へ。
入替戦の結果、なんこくトラスターが四国リーグ昇格、グラシアス西条が県リーグ降格となった。


2011/04/03 HOYO v 海邦銀行

九州サッカーリーグ第2節、HOYO AC ELAN 2-1 海邦銀行SC (大分スポーツ公園サッカー場Bコート)。ユニフォームはHOYO(赤)、海邦銀行(青)。撮影者はHOYO側のファンかと思われます。


九州リーグ(4部) : 県リーグ(5部) (URL)
まずは補完。九州地区の県リーグ、2010年の結果です。

1位 2位 3位
福岡 九州三菱自動車 三宅クラブ スケアクロウズ
佐賀 鶴城FC 鹿島2.28 唐津めづらSC
長崎 MD長崎 佐世保SC 国見FC
大分 中津クラブ NBU Braves 耶馬渓FC
熊本 熊本教員蹴友団 Well-B 熊本 スポーツの森大津クラブ
宮崎 宮崎産業経営大学FC 延岡市SC 寺門健
鹿児島 FC KAGOSHIMA Liberty.FC 鹿児島銀行FC
沖縄 FC那覇 沖市クラブ 東風平FC

各県1位チームが九州各県サッカーリーグ決勝大会に出場、優勝したFC KAGOSHIMA(鹿児島)が九州リーグ昇格。2位のFC那覇(沖縄)は、海邦銀行SC(沖縄/本リーグ9位)との入替戦へ。
入替戦の結果、海邦銀行が九州リーグ残留、FC那覇が県リーグに残留となった。
通常、九州リーグの最下位は県リーグに自動降格となるが、2010年は1チーム少ない9チームでのリーグ戦であった為、県リーグ決勝大会の2位チームは最下位(9位チーム)との入替戦となっていた。


2011年シーズンは、10チームの2回総当たり戦。
他の地域リーグと違って、引分の場合はPK戦で決着をつける。3(90分勝)-2(PK勝)-1(PK負)-0(90分負)。

チーム 勝点 PK勝 PK負 90分負 得失差
1 HOYO AC ELAN 49 15 2 0 1 +44
2 FC KAGOSHIMA 47 14 2 1 1 +46
3 ヴォルカ鹿児島 37 10 2 3 3 +25
4 新日鐵大分 28 8 1 2 7 +8
5 九州総合スポーツカレッジ 26 8 0 2 8 -1
6 三菱重工長崎 23 5 2 4 7 -11
7 佐賀LIXIL FC 22 5 3 1 9 -8
8 海邦銀行SC 17 3 2 4 9 -15
9 MSU FC 12 2 3 0 13 -62
10 川副クラブ 9 2 1 1 14 -26

HOYOが2年連続のリーグ優勝。さらにその後、JFL(3部)昇格も決定。最下位の川副クラブ(佐賀)は県リーグへ降格。


九州各県リーグ結果。

1位 2位 3位
福岡 九州三菱自動車 三宅クラブ 七隈トンビーズ
佐賀 佐賀楠葉クラブ レアルフューチャーズFC 黄城クラブ
長崎 MD長崎 佐世保SC 海自・大村航空基地FC
大分 耶馬渓FC 中津クラブ NBU Braves
熊本 熊本教員蹴友団 Well-B 熊本 シマズ自動車SC
宮崎 延岡市SC 宮崎産業経営大学FC 西都スパークス
鹿児島 Liberty.FC A.T.CIELO 鹿児島銀行FC
沖縄 沖市クラブ FC那覇 読谷AP

各県1位チームが九州各県サッカーリーグ決勝大会に出場、九州三菱自動車(福岡)が優勝。2位にはLiberty.FC(鹿児島)が入り、この2チームが九州リーグ昇格となった。(HOYO昇格のため、入替戦は開催せず)
それにしても、集計時点で熊本だけ順位表が出ていなかったので、手計算で順位を出しました。上位2チームは得失点差で順位が決定した様ですが、この計算が合っているかは分かりません。でも、県リーグ決勝大会には蹴友団が出たので、順位は正しいはず。


…おまけ。
各リーグ毎に、最多点差と最多得点を。但し、めんどくさいので1部のみ。(汗)
データ元はGlobal Football 360 Wikiや、東海・四国リーグ関連のチーム等。

北海道L
最多得点(14) ・最多点差 (13)
札大GP 14 - 1 岩見沢FC北蹴会
(9/11 第11節 岩見沢岡山スポーツフィールド)


東北L1部
最多得点・最多点差 (22)
秋田FCカンビアーレ 22 - 0 塩釜FCヴィーゼ
(7/17 第9節 鹿角市陸上競技場)


関東L1部
最多得点 (7)
Y.S.C.C. 7 - 2 さいたまSC
(9/25 第14節 川越運動公園陸上競技場)
最多点差 (6)
流通経済大FC 6 - 0 東邦チタニウム
(9/10 第12節 県立体育センター)
流通経済大FC 6 - 0 tonan前橋
(9/25 第14節 群馬県営サッカー場)


東海L1部 (2010年)
東海リーグだけ2010年分を補完。
最多得点 (10)
FC刈谷 10 - 2 浜松大学FC
(10/16 第17節 ウェーブスタジアム刈谷)
最多点差 (8)
shizuoka.藤枝MYFC 8 - 0 芙蓉クラブ
(7/29 第17節 静岡県営草薙球技場)
と、上の1試合。


東海L1部 (2011年)
最多得点・最多点差 (6)
藤枝MYFC 6 - 0 藤枝市役所
(8/1 第13節 南長野運動公園サッカー・ラグビー場)


北信越L1部
最多得点 (7)
JAPANサッカーカレッジ 7 - 1 福井KSC
(4/10 第1節 JAPANサッカーカレッジグラウンド)
テイヘンズFC 7 - 1 福井KSC
(7/10 第12節 まるおかスポーツランド)
最多点差 (6)
JAPANサッカーカレッジ 6 - 0 ヴァリエンテ富山
(6/19 第10節 岩瀬スポーツ公園)
アルティスタ東御 6 - 0 ヴァリエンテ富山
(7/10 第12節 大原学園グラウンド)
と、上の2試合。


関西L1部
最多得点・最多点差 (7)
奈良クラブ 7 - 0 三洋電機洲本
(9/11 第12節 三木総合防災公園陸上競技場)


中国L
最多得点・最多点差 (12)
佐川急便中国 12 - 0 FC宇部ヤーマン
(9/25 第18節 廿日市市サッカー場)


四国L
最多点差 (9)
南国高知FC 9 - 0 昭和クラブ
(5/15 第5節 春野総合運動公園球技場)
最多得点 (9)
愛媛FCしまなみ 9 - 1 南国高知FC
(6/5 第7節 桜井海浜ふれあい広場サッカー場 人工芝)
と、上の1試合。


九州L
最多得点(11) ・最多点差 (10)
FC KAGOSHIMA 11 - 1 九州総合スポーツカレッジ
(7/10 第13節 九州総合スポーツカレッジ)

次回は全国社会人サッカー選手権大会。そして最後に地域リーグ決勝大会、の予定。