Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

地域蹴球団2011 #6

#1 (北海道・東北・関東・東海) #2 (北信越・関西・中国) #3 (四国・九州) #4 (全社1) #5 (全社2)


既に2012年となってますが、2010年版の続き(つまり2011年版)を書きつつ、2010年版の補完も一部行います。
以下で掲載されている動画は、私が撮影したものではありません。動画サイトでてきとーに探したものです。


さて今回は、地域リーグ決勝大会(Wikipedia)です。
支援動画製作の方、毎年カッコいい&素晴らしい動画をありがとうございます。

2011地域リーグ決勝大会 支援PV

今大会概要(Wikipedia)

昨シーズンから12チームに出場枠が狭まった。

1. 各地域リーグ王者 (9)
ノルブリッツ北海道(北海道)、福島ユナイテッドFC(東北1部)、Y.S.C.C.(関東1部)
JAPANサッカーカレッジ(北信越1部)、shizuoka.藤枝MYFC(東海1部)、奈良クラブ(関西1部)
デッツォーラ島根(中国)、愛媛FCしまなみ…ではなく、黒潮FC(四国)、HOYO AC ELAN大分(九州)

2. JFA優遇措置(飛び級) (0〜1)
S.C.相模原(関東2部/1位)

3. 全国社会人サッカー選手権大会 (0〜2)
東京23FC(同大会優勝)のみ。ベスト4の他3チームは既に出場権を得ているため、この枠からは1チームのみ。

4. 補充枠 (前年度社会人連盟登録チーム数の多い順より)
バンディオンセ加古川(関西1部/2位)

愛媛FCしまなみは諸般の理由により辞退し、リーグ2位だった黒潮FCが繰り上げ出場。相模原の飛び級制度は今年で終了とのことです。
また3については、ベスト4までしか出場の権利を得られない為、4の補充枠で1チーム来てます。


1次ラウンド

各グループ1位の3チームと、各グループ2位中最高チームが決勝ラウンドに進出する。

勝点は以下の通り。
通常決着の場合、勝チーム(3)、負チーム(0)。PK決着の場合、勝チーム(2)、負チーム(1)。

順位決着は以下の通り。
1. グループ内の順位決定時
勝点・得失点差・総得点数・当該チーム間の対戦結果・PK戦の得失点差(PK戦の回数が異なる場合は比較できないため該当しない)・抽選、の順序により順位を決定する。
2. 各グループ2位の最上位決定時
勝点・得失点差・総得点数・PK戦の得失点差(PK戦の回数が異なる場合は比較できないため該当しない)・抽選、の順序により順位を決定する。

以下、グループ別の結果です。

グループA (テクノポートふくいスタジアム / 福井県坂井市)
JAPANサッカーカレッジ、Y.S.C.C.、バンディオンセ加古川、shizuoka.藤枝MYFC

11/18
JAPANサッカーカレッジ - Y.S.C.C.、バンディオンセ加古川 - shizuoka.藤枝MYFC
11/19
JAPANサッカーカレッジ - バンディオンセ加古川、Y.S.C.C. - shizuoka.藤枝MYFC
11/20
JAPANサッカーカレッジ - shizuoka.藤枝MYFC、Y.S.C.C. - バンディオンセ加古川
# チーム PK   PK チーム
A1 JAPANサッカーカレッジ 2   -   5 Y.S.C.C.
A2 バンディオンセ加古川 1   -   2 shizuoka.藤枝MYFC
A3 JAPANサッカーカレッジ 2   -   0 バンディオンセ加古川
A4 Y.S.C.C. 1 3 - 4 1 shizuoka.藤枝MYFC
A5 JAPANサッカーカレッジ 0   -   1 shizuoka.藤枝MYFC
A6 Y.S.C.C. 2   -   0 バンディオンセ加古川
グループB (アスパ五色サッカー場 / 兵庫県洲本市)
ノルブリッツ北海道、奈良クラブ、福島ユナイテッドFC、S.C.相模原

11/18
ノルブリッツ北海道 - 奈良クラブ、福島ユナイテッドFC - S.C.相模原
11/19
ノルブリッツ北海道 - 福島ユナイテッドFC、奈良クラブ - S.C.相模原
11/20
ノルブリッツ北海道 - S.C.相模原、奈良クラブ - 福島ユナイテッドFC
# チーム PK   PK チーム
B1 ノルブリッツ北海道 0   -   1 奈良クラブ
B2 福島ユナイテッドFC 1   -   2 S.C.相模原
B3 ノルブリッツ北海道 2   -   5 福島ユナイテッドFC
B4 奈良クラブ 0   -   1 S.C.相模原
B5 ノルブリッツ北海道 0   -   4 S.C.相模原
B6 奈良クラブ 2   -   0 福島ユナイテッドFC
グループC (高知県立春野総合運動公園陸上競技場 / 高知県高知市)
デッツォーラ島根、HOYO AC ELAN大分、黒潮FC、東京23FC

11/18
デッツォーラ島根 - HOYO AC ELAN大分、黒潮FC - 東京23FC
11/19
デッツォーラ島根 - 黒潮FC、HOYO AC ELAN大分 - 東京23FC
11/20
デッツォーラ島根 - 東京23FC、HOYO AC ELAN大分 - 黒潮FC
# チーム PK   PK チーム
C1 デッツォーラ島根 1 7 - 6 1 HOYO AC ELAN大分
C2 黒潮FC 0   -   5 東京23FC
C3 デッツォーラ島根 5   -   1 黒潮FC
C4 HOYO AC ELAN大分 1   -   0 東京23FC
C5 デッツォーラ島根 0   -   1 東京23FC
C6 HOYO AC ELAN大分 4   -   1 黒潮FC


予選グループ・順位表

  グループA 勝点 PK勝 PK敗 得失差 決勝
1 shizuoka.藤枝MYFC 8 2 1 0 0 +2 v
2 Y.S.C.C. 7 2 0 1 0 +5 v
3 JAPANサッカーカレッジ 3 1 0 0 2 -2  
4 バンディオンセ加古川 0 0 0 0 3 -5  
2位チーム中最高成績だった、Y.S.C.C.(勝点7)が決勝進出。ほか2チーム(奈良クラブ、東京23FC)はともに勝点6だった為。
  グループB 勝点 PK勝 PK敗 得失差 決勝
1 S.C.相模原 9 3 0 0 0 +6 v
2 奈良クラブ 6 2 0 0 1 +2  
3 福島ユナイテッドFC 3 1 0 0 2 0  
4 ノルブリッツ北海道 0 0 0 0 3 -8  
特筆事項はなし。
  グループC 勝点 PK勝 PK敗 得失差 決勝
1 HOYO AC ELAN大分 7 2 0 1 0 +4 v
2 東京23FC 6 2 0 0 1 +5  
3 デッツォーラ島根 5 1 1 0 1 +3  
4 黒潮FC 0 0 0 0 3 -12  
特筆事項はなし。


決勝ラウンド
先ほどに引き続き、素晴らしい動画。製作された方へは、感謝の言葉しか出てきません。

2011地域リーグ決勝大会・決勝ラウンドPV

試合会場 (大阪市長居第2陸上競技場 / 大阪府大阪市)
shizuoka.藤枝MYFC、S.C.相模原、HOYO AC ELAN大分、Y.S.C.C.

12/2
shizuoka.藤枝MYFC - S.C.相模原、HOYO AC ELAN大分 - Y.S.C.C.
12/3
shizuoka.藤枝MYFC - HOYO AC ELAN大分、S.C.相模原 - Y.S.C.C.
12/4
shizuoka.藤枝MYFC - Y.S.C.C.、S.C.相模原 - HOYO AC ELAN大分

勝点は以下の通り。
通常決着の場合、勝チーム(3)、負チーム(0)。PK決着の場合、勝チーム(2)、負チーム(1)。

順位決着は以下の通り。
勝点・得失点差・総得点数・当該チーム間の対戦結果・PK戦の得失点差(PK戦の回数が異なる場合は比較できないため該当しない)・抽選、の順序により順位を決定する。

1位〜3位チームはJFL昇格。2チームがJ2に昇格し、1チームが解散となったJFLには、3枠空きがあるので、入替戦はなし。
# チーム PK   PK チーム
1 shizuoka.藤枝MYFC 1   -   0 S.C.相模原
2 HOYO AC ELAN大分 0   -   4 Y.S.C.C.
3 shizuoka.藤枝MYFC 0 6 - 7 0 HOYO AC ELAN大分
4 S.C.相模原 1   -   2 Y.S.C.C.
5 shizuoka.藤枝MYFC 1 7 - 6 1 Y.S.C.C.
6 S.C.相模原 1   -   2 HOYO AC ELAN大分


最終順位

  決勝ラウンド 勝点 PK勝 PK敗 得失差 昇格
1 Y.S.C.C. 7 2 0 1 0 +5 JFL
2 shizuoka.藤枝MYFC 6 1 1 1 0 +1 JFL
3 HOYO AC ELAN大分 5 1 1 0 1 -3 JFL
4 S.C.相模原 0 0 0 0 3 -3  
Y.S.C.C.、藤枝MYFC、HOYO AC ELAN大分がJFL昇格。

後にJFLはもう1チーム解散する。よって、枠が1つ余った状態(17チーム)で2012年シーズンを迎えることとなるが、今大会4位チーム(相模原)を補充せず。
これはもう、「仕方ありません」って書くしかないでしょうね…。

 
以上で、2011年分データは全て終わりました。既にJ1・J2もJFLも始まってますけどね。
来年も書くかは気分次第です。