Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

高校野球シミュレーション3

第十一回最強決定戦
大会9日目、リーグ戦最終日。


第8試合
浅田短大附(先攻) - 甲子園(後攻)

Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R  H E
浅田 0 0 0/0 0 0/0 0 0|0| 1|0
甲子 0 0 0/1 0 1/0 2 x|4|10|1


まず一言。
「ひ、ヒットがぁーっ!!」(汗)


数字見て負けましたね。ハイ。
リーグ戦は最下位となりました…。結果がきつい。
ここまで良い試合が多かったので、最終戦がこうもあっさりだとキツすぎる…。


打線、言う事なし。違う意味で。
んで、ピッチャー堀江は98球と過去最低の球数。
四球4、三振1。
ピッチャーは頑張ったが、やはりもう少し頑張ってほしかった。
唯一のヒットは、5番キャッチャーの鹿嶋。



終結果・順位速報。(左から…順位・学校名・勝敗・得失点差)
Aリーグ

1位 明和第一   7-1 +45 (優勝)
2位 豊川西武   7-1 +22 (準優勝)
3位 十字陵     6-2
4位 千畳敷     5-3
5位 智辯和歌山 4-4
6位 立命館慶祥 3-5
7位 しんきろう 2-6
8位 海浜幕張   1-7 -12
9位 筑紫       1-7 -33

Bリーグ

1位 いわき東   7-1
2位 大阪桐光   6-2
3位 浦和学院   5-3
4位 湘南学院   4-4 -2
5位 タカシ学園 4-4 -4
6位 海底学園   4-4 -7
7位 同志社     3-5
8位 甲子園     2-6
9位 浅田短大付 1-7

入れ替え戦(勝った方が次回Aリーグへ行き、負けた方は次回Bリーグへ行く)の組み合わせ。
Aリーグ7位しんきろう - Bリーグ3位浦和学院
Aリーグ8位海浜幕張 - Bリーグ2位大阪桐光


また、Aリーグ9位の筑紫は次回Bリーグへ、Bリーグ1位のいわき東は次回Aリーグで参戦する事になる。



Bリーグのいろんな結果を掲載。(一部好成績なものには赤く記してあり、灰色は2位、茶色は3位を示す)
チーム投手成績(左から、防御率・球数・イニング・失点・自責点・与四死球奪三振)

大阪桐光   2.11 1036 72+2/3 17 17 26 47
いわき東   2.22  897 73     19 18 11 26
同志社     2.51  775 75+1/3 23 21  7 16
甲子園     3.75 1005 69+2/3 31 29 30 27
湘南学院   3.82 1050 73     31 31 12 35
浦和学院   3.93  897 71     32 31  9 22
浅田短大附 4.32 1032 75     37 36 31 13
タカシ学園 4.61  998 68+1/3 37 35 19 29
海底学園   5.40 1071 71+2/3 46 43 23 22

全投手成績(左から、チーム・投手・防御率・投球数・イニング・失点・自責点・与四死球奪三振)

いわき 岡部崇行   2.22  897 73     19 18 11 26
大阪桐 奥原俊克   1.86  950 67+2/3 14 14 24 46
大阪桐 藤田正文   5.40   86  5      3  3  2  1
海底学 遜益雄     5.00  930 63     36 35 20 18
海底学 岩越烈士   8.31  141  8+2/3 10  8  3  4
タカシ 浅原尋     4.61  998 68+1/3 37 35 19 29
浅田短 堀江俊成   4.44 1000 73     37 36 31 12
浅田短 塚原英和   0.00   32  2      0  0  0  1
湘南学 沖美津夫   3.82 1050 73     31 31 12 35
甲子園 金丸聖哉   3.73  865 62+2/3 27 26 22 24
甲子園 寺野印度洋 3.86  140  7      4  3  8  3
同志社 吉竹誠一郎 2.51  775 75+1/3 23 21  7 16
浦和学 梅津貞治   3.99  834 65+1/3 30 29  7 21
浦和学 美鈴洋     3.18   63  5+2/3  2  2  2  1


チーム打撃成績(左から、打率・打数・安打・本塁打・打点・三振・四死球)

いわき東   .332 280 93 5 44 27 21
大阪桐光   .313 268 84 2 39 24 16
海底学園   .300 270 81 0 38 30 24
浦和学院   .315 238 75 2 32 18 11
タカシ学園 .299 271 81 2 32 14 20
湘南学院   .241 253 61 4 29 18 29
浅田短大附 .181 260 47 0 22 25 19
甲子園     .217 244 53 1 16 45 16
同志社     .192 255 49 2 14 38 12

打率トップ10(チーム、守備、名前、打率、打数、安打)

浦和 三 入口章弘   .536 28 15
海底 投 岩越烈士   .500  2  1
タカ 遊 金森孝     .500 28 14
大阪 二 山神雅博   .484 31 15
浦和 中 秋田宣行   .462 26 12
いわ 捕 前田龍之介 .438 32 14
いわ 二 茂原四郎   .424 33 14
いわ 一 村越半蔵   .424 33 14
タカ 捕 軽部直也   .424 33 14
いわ 右 幕田辰雄   .419 31 13

本塁打トップ5(チーム、守備、名前、打率、安打、本塁打)

浦和 三 入口章弘 .536 15 2
いわ 一 村越半蔵 .424 14 2
大阪 投 藤田正文 .281  9 2
いわ 三 大城典弘 .250  7 2
タカ 捕 軽部直也 .424 14 1 (他9名)

打点トップ5(チーム、守備、名前、打率、安打、本塁打、打点)

いわ 一 村越半蔵 .424 14 2 9
いわ 右 幕田辰雄 .419 13 0 9
いわ 二 茂原四郎 .424 14 0 7
大阪 遊 宮地太郎 .360  9 0 7
海底 遊 秋川真人 .333 11 0 7


浅田短大附・打撃成績(左から、守備、打率、打数、安打、打点、三振、四死球)

1 稲垣誠二 一 .294  34 10  2  3  3
2 中村太郎 二 .179  28  5  1  4  1
3 黒澤健吾 右 .038  26  1  3  3  6
4 篠塚智成 三 .233  30  7  5  2  0
5 鹿嶋純也 捕 .172  29  5  2  0  2
6 黒岩利雄 中 .069  29  2  2  6  2
7 堀江俊成 投 .143  28  4  1  1  1
8 荒井隆   左 .321  28  9  5  2  2
9 若松重雄 遊 .148  27  4  1  3  2
x 塚原英和 投 .000   1  0  0  1  0
 - - - - - - - - - - - - - - -
 浅田短大附   .181 260 47 22 25 19

最強決定戦、それなりに感想。(独り言感覚で)
まず、皆お疲れ様。
結果はだめだったが、目標の1勝はタカシ学園戦で達成できた。(もしかしたらもっと勝ってたかもしれないが)
期待してた本塁打は出ませんでした。実に残念です。
ただ、あの貧打線でも3割打つ打者が居るんだな。我ながら驚いた。
投手では堀江が合計1000球を投げた。平均125球、スタミナ切れが毎戦続いたであろう。(全試合のVTRはまだ見てない)


貧打線で1勝出来た事は幸運であり、実力でもあるし、延長15回の熱戦なども繰り広げた。
サヨナラ負けもあった。
延長試合は2試合。よく頑張ってくれた。
また、荒井が今大会では3割打者。実に嬉しい。
今後とも頑張ってほしいし、他の選手も同じくらい頑張ってほしい。


一応、次回大会予定の14回大会には「今のところ継続参戦で」と頼んだ。
差し替えの浅田短大附を送るか送らないかは、私の育成度合いと、ココシミュマシンの起動時間が鍵を握る…。(おぃ)
かなりの気分屋なので。


ゆーれーもんばんさん、このような大会を開き、本当にありがとうございました。
これからもごひいきにさせてもらいます、多分。



…この大会で表記される高校や選手名と実際のそれらとは何の関係もありません