Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

朝から門前へ行ってきた

10月17日、本編の続き。

ドライブルート往路 (約43.6km google調べ)

朝7時半頃、自宅を出発。
ファミマに寄って、今日の昼飯を買う。

B地点で、80〜90km/hぐらい(制限50km/h)で走って、3台ぐらいまとめてオーバーテイクしていった外車がいたなぁ。
対向車とぶつかりかけてたように見えたけど…。(滝汗)
とりあえず、単独事故で死んでくれ。人様に迷惑かけんな、とか思いつつ見てた。

C地点で輪島市に入る。旧門前町域。

D地点のグラウンドゴルフ場で駐車。
9時前の時点で、クルマは私の1台だけでした。(汗)


以降は自転車ブログにて。


14時40分頃、駐車場に帰還。
少し休んでから、帰宅ルートへ。


帰宅ルート #1 (約23.9km goole調べ)

B地点の道の駅でジュースとか購入し、石川r50へ。
前回も何枚か貼りましたけど、前回撮ってないネタで、簡単に写真でも貼っておきますか。

 
まず、この県道に来る石川r260との交点です。私の進行方向は右から左。真ん中はr260となります。
愛車も少し出てますね…。(汗)

 
石川r222との交点です。とても坂が急ですね。
進行方向は手前から奥の登り坂。白軽トラの下り坂は、r222となります。

  
ネコ2連発。一緒なネコですけどね。左がr50上、右が隣の細道に上がった図、となります。

 
イナバウアー的なデリニエーター。
なんということでしょう…という感じなくらい、役目は果たしてませんね。(汗)

 
C地点の1枚目。この時点での進行方向は、左から奥です。左と手前がr50、奥から手前がr51となり、手前区間は2路線が重複となります。

 
C地点の2枚目。右がr50、左奥が重複区間、手前がr51となります。

 
D地点。石川r263の門前に近い側での不通区間、先端です。
一応、石垣の傍の道路が県道の代わりになりそうな道路ですが、実際の県道区間なのかは調べてませんので、分かりません。


帰宅ルート #2 (約32.4km google調べ)

 
B地点。石川r263(手前)と石川r51(左が次の進行方向、右は輪島市方面)の交点です。
本当は帰宅ルート#1の最後辺りで撮りましたけど、位置的にはこっちの方が分かりやすいかな、とか?
順番はともかく、場所は変わりませんからね。そこは都合ということで、ご勘弁下さい。

 
C地点。石川r50とr51の分離地点(r51の富来側から来た場合は、合流地点)となります。
左が重複区間、右奥がr50(穴水駅方面/次の進行方向)、手前がr51(富来町方面)です。

 
C地点の2枚目。手前が重複区間、左がr50(進行方向)、右がr51となります。

以降はD地点でr192に乗り換え。
そして、E地点より林道へ行きました〜。いやぁ、狭いね〜♪

 
F地点での撮影で、奥が七尾市、手前が穴水町方面となります。能登有料道路の別所岳PAが左奥に見えますね。
簡単な展望台と、ジュースの自販機ぐらいだったような記憶がありますが…詳細は知りません。

 
さらに進んで、G地点にて。おそらく横田〜越の原ICの中間地点に近いでしょう。
先ほどと同じく、奥が七尾市、手前が穴水方面となります。

  
G地点からすぐにある跨道橋です。画像の明るさだけ変更してます。
それぞれ、昭和51年5月竣工そでこどうきょうと書かれてますね。漢字はちょっとわかりません…。

で、無事林道から帰還し、R249に合流(H地点)。
I地点から細い道を通りつつ、J地点付近のファミマで赤牛補給し、帰宅です。



日記本編に戻る。