Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

石川r305/r231ドライブとおまけ

実家と病院とハローワークに寄った後、アル・プラザ鹿島へ。
そこのマクドナルドで少し購入し、朝飯の代わりにする。今は改修中で、12月中には一旦閉店となる様子でした。


…そんな状況から下のマップが始まります。
今回は、紅葉シーンも多少入れてますけど、あくまでおまけです。おまけにしか考えてません。

ドライブルート・前編 (21.9km google調べ)

アル・プラザを離れ、R159で金沢方面へ。B地点よりR415へ。

C地点。少し見えにくいので明るさを編集してます。次は右奥の建物に移ります。


D地点。先ほど少し映った建物は、バス停の待合室みたいでした。私の愛車が写ってます。
どちらが石川r305の終点かは分かりませんが…この辺り、とぼかしておきましょう。(汗)


もう1枚。r305では唯一のヘキサだったかと思います。


E地点へ行くまでに、道路を改修した痕跡が見えました。元々は1.2〜1.5車線ぐらいだったのでしょう。

で、E地点です。

旧バス停という感じですが、名前は分かりませんし、どこの会社が走らせてたかも分かりません。(苦笑)

そこを過ぎるまで2車線で、少しだけ狭くなります。で、F地点です。


さて、ここは直接G地点の交差点に行かず、少し遠回りしてきました。
まっすぐ行くと氷見市へ行くんですけど、それが目的ではなく、ただ回り道をしたかっただけです。
が、迷った道が曲がり道、家の敷地に入っちゃいましたが、そこはカットしてあります。(汗)

G地点のヘアピンです。


そして、その外側には記念碑が建っていました。林道記念碑とあります。
 
裏側には工事の概要や、協力者が書かれてますね。

着工 S.38 10/22 竣工 S.41 3/20
延長 1,780m 事業費 ¥9,755,000-


側面には功労者が書かれてます。ちなみに、反対側の側面には何もありませんでした。

少し進んでH地点。

ルートは左斜めです。ここから狭くなるんですよ〜。

I地点あたりで撮影。
 
こんな道路が当分続きます。

いつの間にやら羽咋市から宝達志水町に入ってた。J地点で撮影。

すぐ先には交差点が見えます。それがK地点となります。

という訳で、K地点の写真です。まずは全景。

十字路に見えますが、実際は三叉路です。左は下のように広場になってます。
進路は左斜めに進みますが、右は千里浜方面です。

また、下の写真の通り、石川r300と重複します。
 

少し走ると、L地点でr300とはお別れです。r300はコーナーいくつか後に富山県道へと変身し、氷見へと向かっていきます。

まずは交差点の写真です。直進が氷見(r300)、右折が目的のr305となります。
 

氷見方面を少しだけ撮りました。


r305です。次はここを走ります。

マップは次に続きます。

ドライブルート・中編 (11.6km google調べ)

前編でのL地点が今回のA地点となります。

狭い部分(最初ほど狭くはない印象)が再び始まり、B地点へ。
少しずつ横にずらしていますが、編集でカットした部分もありますので、つながってるとは言えないかも。
 

ここ、いい感じに紅く染まってるのがありましたよ〜。


かなり南下して、D地点へ。最初の1枚はC地点付近を撮影しました。


あとはD地点からの撮影です。少しずつ横にずらしています。
 

上2枚の続きです。


そして、r305の起点となりますE地点へとやってきました。

車が停まっているのがr29、右の細い道がr305でした。(笑)

r29に関しては、昨年の同じ季節に走ってきたレポートがあります。簡易的ですけど。
てか、春に走ったものと思ってたから、1年前だった事には非常に驚いた。

F地点で古いタイプのヘキサを発見。
地名は…後の写真を見ると、サンデンかもしれません。決してサンタじゃないです。(苦笑)


G地点の交差点。
ここにも逆方向で上と同じヘキサがありましたが、もう撮ってますのでカットです。


看板を拡大しました。

先ほど、少しだけ走ったr300が微妙な立ち位置となっていますが、後に走るので、その時に解説します。また、この交差点がr300の終点だそうです。

右折してH地点。

これが微妙な立ち位置の結果です。ちなみに、ここもr300です。

I地点とJ地点は似たような位置ですが、撮影した順に、J地点の写真から出します。

看板にはr300の表記がありませんが、小さく「氷見志雄線は左折」と書かれてますね。親切です。
それにしても…地名が地名だから、牛丼屋が欲しいですね〜。(笑)

ポヘ。


上も含めてI地点の写真です。タネ明かし。


I地点の続き。ここにも県道のガイドがありますね。右写真は農道の志乎(志雄)トンネルです。
 

K地点は…正確な位置が分かりませんでした。ヘキサと紅葉です。
 

最後はL地点です。
 
看板と交差点ですが、ここは看板に書かれてる通りの交差点の形ですね。
右の道は、コーナーをいくつも進むと、上マップにつながってきます。

マップは次に続きます。

ドライブルート・後編 (29.5km google調べ)

上マップのL地点がA地点となります。石川r231はこちらが起点です。

始まってすぐはB地点の写真のように2車線です。


ですが、C地点でこうなります。

私のR2が停まっています。

その後は池のそばを通りますが、道は細くなったり太くなったりしていきます。
そして、街に入る。

D地点で1度ルートミスしました(滝汗)。戻ってきた時に撮ったのがこれです。


そして、E地点でR159に戻ります。r231はここが終点です。


R159からはr234、r2経由でr251へと進みました。

そして、F地点です。

左が旧道、トンネルが現道です。
また、トンネルによって旧々道が削れていますが、少し痕跡が見えるかも?

ここは旧道経由で山を越えます。

山を1つ越えて、G地点です。愛車が写っています。

旧道は右にヘアピンの形で行きますが、直進がおそらく旧々道だろうと、私は考えています。

そして、左の瓦屋根の建物が旧バス停です。
バス停の名前は忘れましたが、10年近く前まではこの道をバスが走っていました。
旧道を使う意義がなくなったので、このバス停をカットして、トンネル通行になったんでしょう…。

そんな旧バス停の建物の中には、こんなものが。

私には、あまりこの看板の印象はありませんが、あったのは覚えています。どこにあったっけ…?

さて、r251の旧道経由でまた現道に復帰し、北東へと進んでいきます。

H地点。何やら、大がかりな工事をしてますね。
 
左がr251、右は別の県道の旧道(現在は中能登町道)かと思われます。ここは右折します。

町道からr46に入り、北上。
その途中で、r46の旧道に入り、いろいろ走っていきます。

その途中、I地点で撮ったのがコレです。

紅葉がちらほらですけど、道が狭いですね〜。(笑)

そして、J地点です。まずは交差点全景。

左からやってきて、手前に行きます。右奥は石川r116で、ここから長く狭い区間が始まります。

そんなr116を拡大。狭そうです。


さらに看板を拡大。

1度通った人間に言わせれば、ここは無理だろと(笑)。一方通行なら、通れない事もなさそうだけど。

んで、r116を北東に進み、マップは終了です。

…その続き。のどかな田舎道だな〜。

ポヘー。

この後に散歩の時の写真を掲載しようかと思ったけど、結構スペース取ったので、次回に回します…。



P.S.
某所で発見した、1000km走行動画です。更に、無給油なのが凄さに輪をかけてます。
車種はタントカスタム。走行ルートは、新潟〜北陸道〜滋賀〜北陸道〜新潟という往復ルートだそうです。

1000km無給油で走ってみる

もし、私がこの方と同じルートを走るならば…最低3日は掛かりそうだな〜。(汗)
もちろん、ターボエンジンのR2を使用しているので、燃費は最初から期待していない。この方の半分行くかどうかかな?