Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

富山r363とヒミツの小道

・9月12日(月)
午前4時前後に就寝、14時頃に起床。例のブツ+αを使用。
夕方、地元のスーパーで買い物した以外は、自宅でポヘーでした。



・9月13日(火)
暑かったのか、単に頭が火照っていたからか、寝るまでに時間が掛かった。
…午前2時頃に就寝、10時過ぎに起床。例のブツ+αを使用。


本日は気楽なドライブ…では無かったけど(汗)、久々に富山県に入ってきました。
(友人の車で、黄金週間に県境は越えてますが、「愛車で」という条件付きでお願いします)
 
また、2011/9/13現在において、このドライブの「前振りとなる記事」(注釈:今年の7/6とか昨年春とか…)は書いておりませんので、ところどころ「なんのこっちゃ? わけわかめ?」となる場合があるかと思われますが、その点はご了承下さい。

ドライブルート #1 (約4.8km google調べ)

真ん中の妹を七尾駅に送迎(A地点)した後、B地点でR249に入り、R160→石川r289と経由します(C地点)。
しかし、前回挑戦した時(7/6)と同じく、下水道工事で通行止。仕方なく"軒先険道"は諦め、D地点から迂回。

マップ上のE地点〜F地点はあまり覚えておらず。複雑な道は分かり辛い…。(苦笑)

G地点より片側1車線の立派な市道(個人的にはこの辺りの幹線道路の1つ)に入る。石川r289に復帰する為、H地点へ。その周辺に停車。
が、停車した位置が非常に悪かったので、数台の車にご迷惑をお掛けした。もう少し考えるべきだったと猛省。

停車場所よりI地点あたりまで徒歩移動(ここもいい市道…どこにつながってるかは知らない)し、ヘキサを撮影。てか、私はこの路線にヘキサは無いと思っていたので、見つけた時はかなりビックリした。
ただ、工事がなく通れたとしても、進行方向と反対なので、見つけられたかは不明。(おぃ)


ドライブルート #2 (約7.8km google調べ)

マップ#1のH地点(七尾市道/石川r289交差点)からスタートです。つまり、停車場所周辺がマップ#2におけるA地点となります。

B地点までは片道1車線を維持していたものの、あとは1車線ほどの幅。
そして、C地点から本編スタートです。前菜を消化できなかったのは痛いなぁ…と再び書いてみる。(しつこい)

たまに待避所がある程度で、山の中を走っていきます。嬉しい事に全面舗装済み。
しかし、今日は珍しいものに遭遇した。それがD地点。

答えですが、能越自動車道(R470)の未着工区間の工事現場でした。
現場は見えませんでしたが、なるほど、この辺りの山間部を通す訳か…。

その後、再びクネクネと「道幅1車線程度、たまに待避所付き」の道路が続きます。
コレってなんだか、マンション広告にありそうですね。(汗)

道幅は一時広がりを見せた後、E地点です。
この辺りは、数年前に通った際によく工事をしていましたが、今日は「壁面ブロックに植毛された状態」でした。

おそらく「完成→放置」の図なんでしょうけど…うーん、うらやましい。
それなら私も、生え際を植毛してもらおうかな?(笑)

…で、やっとR160に出てきました(F地点)。
その交差点からちょっと走ったところにある、「道の駅いおり」で目の保養です。


ドライブルート #3 (約26.0km google調べ)

「道の駅いおり」からスタートです。マップ#3では、そこら辺がA地点となります。

まずはR160をひたすら走ります。そして、B地点に何があるかというと…県境です。
記憶にある限り、2011年初越境になるはずです。てか、9月って遅すぎ。(おぃ)

…昔、曇天の時に何か撮影してきた気がしましたが、撮り忘れたものがあったらしいです。あいまいですが、新聞かインターネットで知りました。
その時(昔)掲載した分も含め、ブログに出そうかな?

県境でブラブラした後、再びR160を走ります。

…が、C地点でR160を外れ、前から気になってたところを走ってみた。ここ、現地で見てると旧道っぽい線形なんだけど、おそらく違うんだろうね。

D地点より270度クロスアンダー。後に大回転(違う)。
漁村の狭い道を縫うように走ると、E地点からR160のトレースを再開です♪

そして…遂に出会ったぞ、富山r70(F地点)!!!
といっても、既に気付いてる可能性もあるが、過去(昨年春)に少しだけ走ってます。「遂に」とか、嘘ついてごめんなさい。

で、県道の終点から突入する訳ですが…一時停止始めました。富山r70は「快感」にありつくのを待たせたいようです。

街中の狭い区間を抜けると、2車線タイム開始。
ただ、G地点辺りで再び能越道の工事現場に出くわしました。

…2車線タイムは長く続かなかった。
富山r306を走った時(昨年春)にかなり興奮してしまった、カオスな交差点(H地点)がやってきた。もちろん、カオスなのは富山r70側。(苦笑)

更に、I地点での一時停止もおまけに付いてきます。丁字路だから仕方ないけど、本当ならば……。

そんで、また2車線が戻ったり戻らなかったりするのですけど、J地点には幅2.2m制限の標識がありました。

…なんだ、富山r70はどう見てもカオスじゃねぇか。(滝汗)
その他、2車線〜1車線ほどの道幅チェンジャーや、急激なアップダウン(これは丘を越えてるだけ)。おまけに、急勾配の林道入り口(K地点)も発見してしまった。

結果、私の中のカオスレベルがどんどん高まっていく…。で、結論は「コイツら(富山県)やっぱりクレイジーだぁ!!!」となる。意見は認めない。(笑)

…しかし、私の中の富山r70フィーバーは、結果として急激に冷めることとなる。
理由はL地点…何度目かの一時停止が登場しやがった。ここの一時停止のパターンは、地元にあるからお馴染みだけど、これは改善できそうな部分もあり、100%納得できる訳じゃない。

などと因縁ぽいものをつけてみたりしつつも、まぁ、富山r363の物語がここから始まるのでした。
以降、次マップは…まだ出ません。(おぃ)

私の持つ2009年版(?)マップでは、N地点で終わりとなってました。途中の交差点(M地点)は次マップにて語ります。


ドライブルート #4 (約4.2km google調べ)

さて、あえてこちらで書きますが、googleマップで見たところ、富山r363は3km程度だったようです。
正直いって、道のアップダウンが激しかったのと、幅が広狭かったことしか記憶にない。つまりは…いつもの険道。(滝汗)

だが、ここからが想像していた展開とは違った…と、まずは、富山r363の終点(A地点)からマップスタートです。

B地点で気になる交差点を見つけましたので、写真撮影してました。
というのも、地図を見ると「富山r18までショートカット出来そうな感じ」だったからだ。

…ちょうど、近所のおばあさんがいいタイミングで通ったので、話を聞いてみた。
会話は一部省いたけど、以下の様な感じ。つまり、この日記のおまけコーナー。

「この道って鹿島(石川県)に行けますかね?」
「大丈夫さー」
「この軽自動車でも大丈夫ですかね?(愛車のヘッドライト辺りを軽く叩きながら)」
「ダンプで走ってるよ。舗装もされてるし問題ない」
「えっ、おばあちゃんがダンプで走るんですか!?」
「いやいや、子供が毎日その道を走ってるんよ。だから大丈夫」
「教えてくれて、本当にありがとうございます」
「うん、ちゃんと通れるからね〜。気ぃ付けて〜」
「おばあちゃんも暑いから、身体に気ぃ付けてな〜」

…最後、和やかムードだったのはおいといて、「看板を熱心に撮影してる人」って、おばあちゃんにどういう風に思われただろうなぁ…。(苦笑)

で、1〜1.5車線前後の太くない道ではありましたが、ちゃんと通れましたね。
例のおばあちゃんは「3分」と言ってましたけど、ゆっくり運転したので5分程度だったかな。ただ、あっさり通れた事には間違いない♪

…という訳で、C地点の富山r18に来ました。元々は富山r363を戻ってから富山r70を市街地(氷見)方面に進み、この富山r18に来る予定だったんですけどね。
ある意味嬉しいし、ある意味で悲しい。細かくは書かないけど。

D地点で県境を越え、石川r18に変更。越境路線です。県境周辺は工事がかなり行われていたんですが、かなり雰囲気が変わりましたね。
ちなみに、この峠(荒山峠)のピークは、県道ベースで石川県側に数十m偏ってます。

E地点でr18を離れ、林道経由で砂利の駐車場(F地点)に駐車。
でも、登山をしに来た訳ではありません。

…つまりは写真撮影の為です。安全最優先で退避させました。
マップ#1の例の地点での、おいしくない事も考慮して、ね。(滝汗)

結論…F地点→D地点→F地点という、往復区間(約1.2km)を歩行。
山がちだし、峠の近くだし、いい運動になりました。

…てか、暑かったので汗だくです。ここまで頑張る気は無かったのに。(おぃ)


ドライブルート #5 (約6.1km、ぷらすあるふぁ google調べ)

マップ#5のA地点は、前回のF地点に当たります。

上記撮影(マップ#4)を終えてA地点に戻ってから、再び石川r18に戻り(B地点)、下界へと降りて行きました。
あとはC地点でR159に入り、D地点経由で帰宅です。うーん、合計で60〜70km走行かなぁ?

…ドライブフォトは、2回に分けて掲載します。(2014/4/13掲載)



夕方、自宅近くのスーパーでお買い物をし、ファミマ(赤牛)へ行ってきました。
日が沈むはずなのに…暑い。(汗)


P.S.
フォトコーナー・前半。

マップ #1

 
(H地点。縦方向が市道、横方向が石川r289)

 
(I地点。C地点からそのまま来た場合、石川r289は画面中央の奥から左へと向かう。右奥方向は市道)

 
(無いものと思っていた、石川r289ヘキサ)


マップ #2

  
(A地点。このように危険な場所に停車してしまった…)


  
(B地点。交差点を左に曲がると、山側の険道区間に突入する)

 
(B地点に設置されている看板)


  
(左はC地点から少し進んだ場所で、右はD地点に近い側)


  
(D地点。左は林道やらとの交差点で、案内の為に下左図のようなものが置いてある。右は能越自動車道の工事案内)

  
(右は待避所的なところに停車したR2の図)


 
(山場を越えると、富山湾が見えてきます)

  
(左はE地点。右はふもとの集落に入るところ)


 
(F地点にある、石川r289の案内)

  
(F地点。R160と石川r289の交差点で、左は国道側から。右は県道側から)


 
(道の駅いおり。1度だけ、1,000円の刺身定食を食べた事があります)

 
(この並んでいる石は、腰掛け用だったみたい)

 
(道の駅いおりの駐車場にあった、能越道がいかに便利かを語っている看板。謎の忍者キャラ…)

続きは次回に