Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

2011・奥能登縦断謎事件、写真館 #1

ネタ元ページ


ドライブルート #2

 

石川r7、旧道と現道との交差点。(旧道側より撮影)
奥の交差点は石川r1。左側が輪島市、右側が穴水町方面。

 

こちらは現道から撮影。右奥に愛車(スバル・R2)が居ます。
快適なバイパスが出来ていました。


  

1枚目のクネクネした道が頭に残っていました。
2枚目の直線道路、すぐに反対側の現道につながります。


 

現道側のヘキサ。


ドライブルート #3

石川r7を旧門前町(輪島市)方面へ進むと、石川r51と交差します。

 

進行方向とは反対側に撮影。右側へ向かうと、険道区間の後、石川r50との重複区間を越え、旧・富来町へ至ります。


 

その写真の左側にあった、稲藁を乾燥させている櫓。私の祖母はほぞと呼んでいたような…。


  

交差点と、石川r51側から撮った図。

 

ヘキサも発見したので、こちらもゲット。


石川r7からR249に入り、旧門前町の中心部を通過。


そして、旧富来町(志賀町)に入り、石川r49に入ります。

  

輪島市側からの県道交差点。

 

同じく、志賀町側から。

 

県道に入り、すぐの様子。


棚田撮影スポット(大笹波水田)の写真。

  

展望台へは階段で上がります。

 

入口はこんな感じ。木陰の雰囲気が良いね♪

 


県道をひた走ります。

 

 

 

雰囲気、良いですね♪


農村風景。

 

しかし…この隣には危険なものがありました。(滝汗)

 
(閲覧注意!)


そして、石川r49最大のトラップ登場。

 

道のそばには、下の写真みたいな小看板があるだけ。

 

残念ながら、このトラップに嵌ってしまいました…。(涙)


ドライブルート #4

トラップに嵌りつつも、どうにか復帰し、バイパス経由でR249へ。


今度は、石川r49の旧道探索です。

 

横を走るのが、R249です。直進はおそらく、R249旧道。


 

石川r49の旧道はこんな感じです。


旧道でもトラップに悩ませられるも、どうにか完走。
バイパスとの合流地点近くには、こんな感じの土砂崩れ箇所も。

 

その傍らには、草薮にまみれたデリニエーター。

 

石川県の文字は残るも、ひっそりとしています。


石川r49バイパスと合流。

 

直進がバイパスで、左側が旧道。
左折後、すぐに上の崩壊部分に行き着きます。

(2015年4月7日完成)