Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

2+0-1+3-7+3=0

2013/7/30。それだけ。



・7月29日(月)
4時前後に就寝、朝8時半過ぎに起床。例のブツ+γを使用。


午前、例の施設へ。

ボランティアサークル。
先週末のカラオケ会を振り返り、あとは秋の諸々の計画案。

その後は仮眠。
予想以上に寝すぎた…。(苦笑)

 
お買い物をし、帰宅。



先日、カウンセリングの中断と書いたものの、少し前に行った職員との面談でアドバイスをもらったので、その案にのることにしました。
で、来月にカウンセリングの方と話し合いの場を設けることとなりました。その後はどうなるか分かりません。



・7月30日(火)
5時前後に就寝、10時半過ぎに起床。例のブツ+γを使用。


午後、例の施設へ。

まずは新聞製作サークルに参加。
他の方の文章を読んだり、私の書いた文章を読んでもらったりしました。


その後は、今月頭にあったイベントの関連作業。
2日後までに仕上げる予定。幸運を祈る。

 
自宅近くのスーパーでお買い物をし、帰宅。



P.S.
ケイナーさん、2日分。

 

 

 

(from J.Cainer JP version)

最初。
イラストは、ケイナーさんが「地平線の下を覗いている様子」です。
現実的かどうかは置いておきましょう♪(笑)
.
新月の時には月は太陽と同じような動きになる為、ほとんど見えません。
三日月前後の形になれば、朝方や夕方に確認できますが…。


真ん中。
相手が自分ではない以上、認識がずれるのは仕方ない気がします。
チャンスを与える? 難しすぎるよ…。


最後。
うーん…。(悩)

P.P.S.
意外に役立っている石たちを、性懲りもなく撮影。
周辺の風景等も、ついでに掲載。

撮影日はいずれも、今年の春〜夏のものです。


・水準点部門

七尾市大田町 (一等水準点)
L0100009305-1

 

R160から外れた市道の近く、田門神社の敷地内に在する。
しかし、その神社が見つかれば、参道の脇にあるので、比較的見つけやすい。

  

状態等はこのような感じで、本府中町の隣のポイントに当たる。


七尾市舟尾町 (一等水準点)
L010000009301

 

県道(石川r1、旧R249)から1本外れた、地区の集会場の敷地内にある。

 

金属製のふたに覆われ、直接見る事は出来ません。


志賀町三明 (一等水準点)
L010000009249

 

まずはポイントそのものを。

 

金属製のポイントに、何か書いてあります。

 

プレハブ小屋の前にある。が、横向きなので実に分かりづらい。

 

タネあかし。この近くにあります。似たような写真が過去の日記にも…。(滝汗)


志賀町谷神 (一等水準点)
L010000009250

 

R249の改良区間。もしくは、その短い旧道区間に作られた荒屋バス停の近くに存在。(写真はあるが、まだ載せていない)
ポイントは三明(上記)の隣にあたり、R249をただ北上するだけ。

 

四方を囲む石は見えたので、ついでに落ち葉を掘り起こしてみると…見慣れた形の石が登場。

.
・三角点部門

七尾城山 (三等三角点)
TR35536471901

 

石川r177から市道に変わっても登り続ける。分岐から展望台方面へ行き、展望台の傍にある。
おそらく、杭の近くにあるコンクリート製のふたの下にあるんでしょうね。

言うまでもなく、見晴らしがいい場所です。(笑)


雨の宮古墳群 (三等三角点)
TR35536367901

 

この日に撮影したのは、言うまでもない。

場所は1番大きな古墳に当たる、1号墳のてっぺん…の端っこ(汗)です。
見晴らしがいい場所ですが、撮影日は霞んでました。


七尾市国下町 (三等三角点)
TR35536471601

  
この交差点の傍にあります。

 
草にまみれてかくれんぼ。ポイント名は千野というそうです。


希望の丘公園 (四等三角点)
TR45536473901

 
公園の中にあります。
紹介等含め、存在感が立派ですね〜♪

  
このポイントは、円山というみたいですね。


能登中核工業団地 (四等三角点)
TR45536468001

 
体育館前の駐車場から歩くと、立派な鉄塔が。

 
さらに歩くと、人工芝っぽいテニスコートが現れる。

 
そのテニスコートの傍にひょっこりと…。
ポイントは、地区名より若葉台としているようです。

 
おまけ。駐車場の近くで撮影したもの。何の花かは知りません。


中能登町上後山 (四等三角点)
TR45536367801

 
神社の隣に池があり、その傍にあります。
ポイント名は神谷内池だそうで、それがこの池の名前かもしれません。

 
いつもの杭。

 
マンホールみたいですが、三角点とか国土地理院とか書いてあります。

 
そこからの景色。光の当たり具合がとてもいい感じだった。

.

携帯電話のメモリ容量の余裕が無くなってきたので、蔵出ししながら解放しなければ…。(汗)



昨年8/1より、余計なものがブログの真ん中辺りに表示されてます。(URL)