Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

サッカー観戦・2回目

(7月13日、写真を追加)


本日は、かほく市でサッカーを見てきました。
といっても、天皇杯の石川県予選で、かつトーナメント1回戦。
この大会の優勝チームは、天皇杯本戦に出場します。


今回は場所を調査した結果、候補地が2ヵ所。前日、不安になったので詳しく調べてみたら、場所が判明しました。
もう少し早く調べておけば良かった…。(滝汗)

・石川県サッカー選手権大会 出場チーム

出場条件 チーム名 所属リーグ
シード (前年優勝) ツエーゲン金沢 J3
シード FC北陸 北信越1部
  テイヘンズFC 北信越2部
  北陸大学フューチャーズ 北信越2部
  北陸大学 北信越大学1部
  金沢星稜大学 北信越大学1部
予選通過 内灘FCノルテ 石川県
  野々市SC 石川県
  金沢学院大学 北信越大学
  金沢大学 北信越大学
  アクイラ石川県庁 石川県
  FCサイバーステーション 石川県
(県リーグや学生リーグの情報が分かりませんでしたので、このままに。J1から数えると、石川県1部=実質6部となるみたいです)

・トーナメント / 対戦予定

ツエーゲン ─────────────┐
                   │
 北陸 大学 ────┐        │
          │        │
         4・──┐     │
金沢学院大 ──┐ │  │     │
       1・─┘  │     │
ア石川県庁 ──┘    │    11・── 優 勝
            8・──┐  │
FCサイバー ──┐    │  │  │
       2・─┐  │  │  │
 金沢 大学 ──┘ │  │  │  │
         5・──┘  │  │
          │     │  │
 FC 北陸  ────┘    10・──┘
                │
テイヘンズ ────┐     │
         6・──┐  │
北陸大学フ ────┘  │  │
             │  │
内灘ノルテ ──┐   9・──┘
       3・─┐  │
 野々市 SC ──┘ │  │
         7・──┘
          │
金沢星稜大 ────┘
 
4/27 かほく市サッカー・ラグビー場
# 1 10:00 金沢学院大学 - アクイラ石川県庁
# 2 12:00 FCサイバーステーション - 金沢大学

5/4 こまつドーム
# 3 10:00 内灘FCノルテ - 野々市SC
5/4 北陸大学フットボールパーク
# 5 10:00 Ⅱの勝利チーム - FC北陸
# 6 12:30 テイヘンズFC - 北陸大学フューチャーズ

5/11 北陸大学フットボールパーク
# 4 10:00 北陸大学 - Ⅰの勝利チーム
# 7 12:30 Ⅲの勝利チーム - 金沢星稜大学

5/18 県根上サッカー場
# 8 10:00 Ⅳの勝利チーム - Ⅴの勝利チーム
# 9 13:00 Ⅵの勝利チーム - Ⅶの勝利チーム

5/25 金沢市民サッカー場
#10 11:00 Ⅷの勝利チーム - Ⅸの勝利チーム

6/29 金沢市民サッカー場
#11 13:00 ツエーゲン金沢 - Ⅹの勝利チーム

あるチームだけトーナメントがいびつですが…見なかった事にしましょう。(おぃ)



8:30前後、かほく市サッカー・ラグビー場に到着。

石川r59沿い、第2駐車場にて。
この第2駐車場には、私の愛車(スバル・R2)だけでした。(笑)

  
競技場は丘の上にあるみたい。旗がなびいています。


 
観客席から同じ旗を撮影。

  
名前の通り、サッカーとラグビー共用。線も3種類ありました。

元々あった陸上トラックを潰して、人工芝のサッカー場を作った感じの場所です。



以下、おそらく本編。

9:00 開会式

 

真ん中の赤いウェアの選手が、ツエーゲン金沢の選手。優勝旗の返還で来てたっぽい。
式の前、観客席では私の横に居たが、本当にツエーゲンの選手だったんですね…。
開会式で来るとは思ってたけど、まさか隣に居た人たちだったとは。


10:00 金沢学院大 - アクイラ石川県庁

  
金沢学院大(白) - アクイラ石川県庁(緑)


序盤はアクイラが攻めてる様子で、1度疑惑のゴールがありましたが、これは認められず。
その後は金沢学院大ペース。前半終了時点で2-0。

後半もアクイラより金沢学院大の方が動いてる感じで、最終的に4-0。
頭の10〜15分程しか、アクイラの見せ場は無かったように思います。

ちなみに試合中、開会式の写真に写っている子供2人が一時乱入しました。(汗)
アクイラの選手の家族だったようです。

 
試合終了。


12:00 FCサイバーステーション - 金沢大

 
FCサイバーステーション(青) - 金沢大(赤)


金大、強かったですね。
サイバーさんも見せ場はありましたが、前半を終えて2-0。
最終スコアは7-0と、前半のペースからは想像出来ないスコアとなりました。

 
試合終了。


初日日程終了、撤収

 
.

…相変わらず、第2駐車場には私のR2しかありませんでした。(笑)

おまけコーナー。

その1。

ドライブコース前半 (10.0km+α、Google調べ)


石川r59バイパスを南進し、旧道に入る。


かほく市宇気 (一等水準点)
L010000009226

 

旧石川r59沿い(マップC地点)にある。
が、石やらマンホールやら、それっぽいものが見当たらず。(涙)

  

水準点から左右に見た感じ。少し離れて愛車を停めています。


その2。

旧石川r59を南に進む。


 
石川r59と石川r223の交差点を示す青看。

  
同交差点(マップE地点)。r59のR159方面(左)とr223の進行方向(右)。


 
その交差点の近くに、気になるものを発見。

 
伝統工法伝承棟なるものらしい。会社のウェブページはこちら


 
そこから少し進んだ先にある、石川r223ヘキサ。


 
上記会場と迷いかけた、もう1つのサッカー場。
但し、撮影時には陸上トラックで学生が練習中だった為、中は撮影せず。

 
そのふもとにある、もう1つの石川r59と石川r223の交差点(マップF地点)。
こちらの石川r59はバイパスで、まだ全線開通はしていない。信号を右折すると、上記会場に舞い戻ってくる。


 
石川r233を気屋峠方面に進みますと、峠の手前に狭い区間が出現。
でも、ここまでのほとんどが走りやすい区間だったので、そこはがっかりポイントと書くべきか…。(悩)


峠は坂が少しきついぐらいで、道筋はどちらかというと直線的な感じ。

 
県道の山場にあたる、気屋峠の開通記念碑。(マップG地点)
元画像から少し加工しています。

 
石碑の近くには、こんなものが。

母なる地球を愛しているか!
なんて素晴らしい言葉なのでしょう。(皮肉)


その3。

  
峠を下りきると、石川r223と石川r221との交差点(マップH地点)。
峠のこちら側は九十九折風味、クネクネしていました。

 
先程通った、気屋峠方面を写したもの。


その交差点の近くで、三角点を発見。

津幡町中山 (四等三角点)
TR45536066001

 

ポイント名は地名から、中山というらしい。

 
三角点より、交差点を臨む。


 
青看。

 
こんな感じ。この辺りも道幅が少し狭いです。


その4。

ドライブコース後半 (22.2km+α、Google調べ)


石川r223→石川r59バイパス→石川r226へ。

 
石川r226の途中にて。この県道の中で印象的な区間。(マップE地点)
左側には、長福寺というお寺があるそうです。


その5。

複雑な交差点(マップF地点)を通過し、R471へ到達。(マップG地点)
そして、北進。


かほく市八野 (四等三角点)
TR45536163001

  

ポイント名は地名より、八野というそうです。
旧国道との交点にある待避所(マップH地点)から、少し山手に行ったところにあります。


更に、R471を北進。

 
小さなおにぎりさんが居ました。


更に更に、R471を北進。

宝達志水町南吉田 (四等三角点)
TR45536169101

 

ポイント名は近くの地名より、麦生。
R159の高架橋の下をくぐり、マップI地点から脇道にそれると、小川の近くにあります。
そこに何かの小屋があり、柵越しに撮影しました。

 

写真は、三角点の撮影場所から愛車を撮ったもの。奥にR471があります。


その6。

R471に戻り、R249との交差点に到着。(マップJ地点)

 
横がR249、前がR471。左側が羽咋市方面(R249・471重複)。


宝達志水町宿 (一等水準点)
L010000009232

  

この交差点の近くにあります。

 
この看板がヒント。


その7。

R249を北上し、JR敷浪駅方面へ。
駅前の駐車場に停め(マップN地点)、散策。

 
敷浪駅のホーム。八重桜が綺麗です。

 
駅南側の踏切(マップM地点)を渡ります。


宝達志水町敷浪 (一等水準点)
L010000009233

  
すぐの道路からは高いところにあります。

  
この神社(マップL地点)です。敷地のかなり端っこですけど…。


敷浪駅へと戻る。

 
敷浪駅前より撮影。この見える範囲が石川r128。一本道です。

 
このデリニエーターの文字、かすれてる…。


 
R159との交差点に到達。

  
R159側からは、こんな感じです。

駅前の駐車場へ車を取りに戻ってから、R159経由で帰宅しました。

以上。